さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2021年10月21日

ルンバタイヤ交換

最近ルンバが立ち往生して、お仕事をしてくれないことが増えた。
どうも、タイヤがすり減ったのが原因らしい。

Amazonで交換用パーツがあったので取り寄せてみた。
YouTubeに交換動画があるので真似てバラしてみる。

樹脂のホイールにゴムタイヤがはまっている構造だが、
これが交換する前提の装着ではなくて ん? な感じ。

かといってホイールさら外れる構造でもなく。

交換用タイヤは古いタイヤを外してさえしまえば
カポッとはまって気持ちいい。

これで行き倒れがなくなるといいのだが。








あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
サウンドバー2機目
防犯カメラ設置
トースター新調
早く買うべきサウンドバー
空気清浄機シャープの
ついにダイソン
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 チャリ (2022-11-05 23:59)
 サウンドバー2機目 (2020-12-06 23:59)
 防犯カメラ設置 (2020-08-02 23:59)
 トースター新調 (2019-12-14 22:59)
 早く買うべきサウンドバー (2019-11-15 23:59)
 レンジ 新調 (2019-05-26 23:59)

Posted by manbow at 23:58│Comments(2)グッズ
この記事へのコメント
近頃は〇〇のやり方を知りたいという時は、
YouTubeが頼りになりますよねー。
ロボット掃除機っていいなぁって思いますが、
お値段も高くて結局手は出せず、
今年買い替えたのは昔ながらのキャニスター型です。
しかも紙パック式。
マキタのスティック型掃除機は、
安いやつを選んだから吸引力が弱いし、
稼働時間が短いので一軒家には不適合でした。
人間が古いから新型は合わんようです。
Posted by おみかま at 2021年12月02日 17:59
●おみかまさん
そうですね、動画を見れば早いですね、大体なんでもありますし。
いや、本当に何でもあって感心します。 ありがたくもあり。

うちのルンバは相当にうるさくて留守の時しかかけられません、というのを
買ってから知りました。 家の中(ほぼフローリング)しか走らないのに
結構タイヤは減るんですよ。 
なのに、タイヤ交換はあまり考えられてないような構造で、ちょっと
びっくりしました。
Posted by manbow at 2021年12月04日 00:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ルンバタイヤ交換
    コメント(2)