さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2010年02月01日

葉っぱに ハマる

この前、ある農産物直売所で葉っぱを買った。

サラダに使えるというその葉っぱ、見た目とはぜんぜん
違う驚きの食感だった。

この葉っぱ、アイスプラントというらしい。

葉っぱに ハマる

南アフリカ原産のザクロソウ科の1年草で、根から土壌の
塩分を吸収し、葉にびっちりある水泡にため込むのだと。

その水泡のプチプチが凍ってるように見えるため、アイス
プラントと呼ばれるらしい。

ぜんぜん知らなかったが、3年ほど前から、佐賀県産が出回り
だしてるようだが、今はボチボチ地場産も手に入るようだ。

なぜ、佐賀県発祥なのか調べると、そもそも干拓地の塩害改善
作物として、佐賀大学農学部がこれの研究をスタートしたみたい。

ところが食べてもおいしいことから同研究部は、食用としても
開発を進め、バラフというブランドも登録したようだ。

塩分を吸収する特性から、そのまま食ってもほんのり塩味が
ついてて美味いし、もともと佐賀に水耕農家が多くいたことも
新しい作物として、勧めやすかった土台があったようだ。

同研究グループは、栽培について以下の注意も喚起している。

土での栽培には注意が必要である。主要な県産品は水耕栽培だが、

土耕栽培の場合、土に重金属が含まれると吸収、蓄積する可能性が

ある。後発の農家などに十分な土壌分析を促している。


アイスプラントの需要は、今後着実に増える可能性があると思う。

メタボに効くという今風な売り出し文句もあるし、私のように食感に
ハマる人もいるんじゃないかな。

すでに、個人で栽培してる方もいるみたい。

水耕にしても土耕にしても、土壌成分には充分に注意を払う必要が
ありそうだね。

何というか、これね、サラダの具材としては最高だと思う。

シャキシャキのレタスもうまいけど、その対局にいる感じ。


こちらでは、まだ日常的に手に入らなくて、1パック150円くらいかな。

●JAさがのHPのアイスプラント紹介ページ



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(食った・飲んだ)の記事画像
グラマ
浜松で 富士宮
Nezuさんの お勧め
今年出会った マイヒット
連日 味噌煮込みうどん
今年初の かき氷
同じカテゴリー(食った・飲んだ)の記事
 グラマ (2015-02-01 23:59)
 あんみつ姫 うまし (2009-08-03 23:59)
 白いヤツが 来た (2009-05-29 02:39)
 浜松で 富士宮 (2009-02-11 02:38)
 Nezuさんの お勧め (2008-08-20 23:59)
 今年出会った マイヒット (2007-12-16 22:51)

この記事へのコメント
これ、テレビで見ました。
どんな食感ですか?
やっぱり、噛んだ瞬間口の中でぷちぷちしますか?
Posted by Yah at 2010年02月01日 17:48
全然知らなかったです。
そんなに美味しいのなら、ぜひ食べてみたい(●^ー^●)

そうそう、昨日の夕方、名古屋→自宅 R153を通って帰りましたよ♪
Posted by koroku at 2010年02月01日 19:04
●Yahさん
テレビなどで紹介されてるみたいですね、うちは予備知識が
なかったんで、かなり懐疑的に買ったんですよ。
食感は、サクサクとかポリポリといった感じは一切無くて、
ひたすらソフトな食感です。
例えば、ほうれん草を湯がいたものでもソフトはソフトですが、
しっかり噛まないといけないですよね?
でもこれは、スジもなくて、歯切り感が抜群にいいんです。
1mmくらい葉厚があるのも、新しい食感かと。
プチプチ感は水泡がなにぶん薄皮なので、たぶん期待通りな感じは
味わえないと思われます。


●korokuさん
これ、おいしいか、おいしくないかを問われれば、味自体は
それ程うまくはないと思います、というか、見た目から思うと
びっくりするくらいクセがなく、ほとんど味はないです。
ほんのり塩味がするって感じで。
うちは複数の農家産を手に入れましたが、塩の加減が違いました。
栽培する土壌の塩分濃度によって塩加減も変わるのかも。
でも、上にも書いたとおり食感がいいんです、とっても。
なんかレタスって硬い葉っぱだったんだなぁ、なんて思ったり。

名古屋へは、どうして? やっぱ、153使うんですねぇ。
Posted by manbow at 2010年02月02日 08:38
我が家のイチローくん(笑)が、名古屋にね、居るんですよ、○○塾
Posted by koroku at 2010年02月02日 20:53
野菜オタクのおっりょーでもこれは知らなかった!!!
だから興味津々です。
シャキシャキの対局にいる。。。とは気になってしょうがない。

ある農産物直売所。。。どこなの? 教えて!!
Posted by おっりょー at 2010年02月02日 21:14
塩害対策に塩分濃縮能力がある植物を栽培する、というハナシは聞いたことがあったんですが、それが喰えるというのは初耳ですね。
その植物をその場でどんと焼きしたら元の木阿弥ですから、これはいいですねぇ。
ふにゃっとした食感なのかな?
Posted by 壇那院 at 2010年02月02日 23:52
●korokuさん
ああ、そういえば、名古屋でしたね。
忘れていました。


●おっりょーさん
売っている店は、実はまだはっきりリサーチ出来ていません。
というか、いつもあるとは限らないので。
ちなみに、うちが手に入れるのは、舘山寺のフラワーパーク前の
「平松観光アグリス浜名湖」と浜松三方原の「ファーマーズマーケット
三方原店」です。
ファーマーズマーケット三方原店に出荷されてる方は、特に力を入れてる
ようでブログで宣伝活動してますね。ただ、こちらからは遠いので
せっかく行って無かったりすると・・ごめんなさいです。
地元の農協系スーパーで見かけたという話もあるので、随時確認中です。


●檀那院さん
食感は、柔らかいんですが、何というかフニャっとしてる感じとは
ちょっと違うような。葉に肉厚があるので箸で持ってもフニャフニャ
した風でもないんですよ。でも、噛むととても歯切りが良くて、でも
サクサクした感じでもないんです。これは、一度、どこかで見つけて
食べてもらった方がいいですね。揚げても炒めてもいいんですが、私は
生が一番いいと思います。
Posted by manbow at 2010年02月03日 09:15
TVで見ましたが,実物はないなぁ.
なんか食感が言葉では理解しがたいです.
Posted by Ritchie at 2010年02月04日 05:35
●Ritchieさん
いや、そうなんですよ、食感が言葉では表現しがたいんすよ。
でも、そんなに大げさなもんじゃないっすよ、私がハマったって話です。
Posted by manbow at 2010年02月04日 09:02
manbowさん、江島で入手しましたよ。
ありがとうございます。
見た目かなりの衝撃っていうか。。まだ食べてませんが。
生産地を見たら豊川、とすると豊川のその産地に近い直売所にもあるかも?
サラダで食べていいんですね、
その生育上、土壌が気になりますが、野菜全部に言えることだから、まああまり気にしませんが。。。さあ。。。食べます。
Posted by おっりょー at 2010年02月07日 11:53
●おっりょーさん
入手できてよかったですね。
あそこのはちょっと薄味っぽいですが、食感は楽しめると思います。
たぶん、地場産だと思います。
Posted by manbow at 2010年02月09日 06:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
葉っぱに ハマる
    コメント(11)