さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2011年01月16日

不覚 ピンのあれこれ

マダムの営業車ネタの続き。

リアのターンシグナル灯が白のタイプに替えてあるのだが、
中のアンバー電球が薄くなって、視認性に難あり。

ランプをバラして、新しい電球に付け替えることにした。
見えにくいと危ないからね。

近くのホームセンターのカー用品コーナーにて、電球を購入。

不覚 ピンのあれこれ

家に戻って、さくっとランプを外して電球を取り替えようと・・・

あれ? 入らない。 なんで? サイズは合ってるはずだけど。

ソケットと電球をよ~く見比べると、口金側面のピンが邪魔してる。

てっきり、水平というか、真っ直ぐついてると思ってたピンに
変な角度がついてる。

不覚 ピンのあれこれ

電球のパッケージを見ると150度の角度で、ピンが付けられてる。

不覚 ピンのあれこれ

段違いの位置でピンが付いてる規格は知っていたが、この角度付きの
規格は、知らんかった。というか、今まで見たことなかった。

この際、調べてみたが以下の通り。



差込口金(バイヨネット口金)の種類。


●ピンの位置

BA・・平行  BAY・・段違い  BAU・・角度位置違いで平行


●電気接点の数

s・・1個(シングル) d・・2個(ダブル)

ダブル接点の物は、テールランプとブレーキランプを一つで
共用してるようなタイプの電球になる。


例えば「BAY15d」なら、

口金外径がφ15mm 段違いピン 電気接点2個 となる。



私が買うべきは「BA15s」だったのに「BAU15s」を買ってしまった
わけだ。まぁ、その店にはそれしか無かったのだけど。

ということで、買ってきた電球は、どうあがいても付かない。

結局、もう1セット買うため隣町まで足を伸ばすことに。

むぅ、不覚だったなぁ。


JELMA 社団法人 日本電球工業会で詳細がわかる。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(乗りmono系)の記事画像
ラゲッジランプ
参号車お別れ
代車ドライブ
短い方がすきなのよ
TAのMT
車載工具チョイス
同じカテゴリー(乗りmono系)の記事
 ラゲッジランプ (2014-11-15 23:59)
 参号車お別れ (2014-10-25 23:59)
 11回目の車検 (2014-10-02 23:59)
 新型プロサクロドスタ (2014-09-07 23:59)
 自動車税払う (2014-05-28 09:30)
 代車ドライブ (2014-04-06 23:59)

この記事へのコメント
お・・・ いつもいつもそのマダムへの献身の姿勢が
うつくしい!

直しの工程はわからないですけどw
今年もうつくしいとおもうぞ♪
Posted by ぴこどん at 2011年01月17日 18:33
実は視認性等をネタに何でもいいからいじりたい病とか(^^).
誰かさんのPCパーツいじりと共通するものを感じます.
Posted by Ritchie at 2011年01月18日 05:20
●ぴこさん
献身的かどうかは置いといて、直しの方も
覚えておいて下さいよー
間違えて買ってくると付きませんからね。


●Ritchieさん
いや、視認性悪いです、白レンズに白球ですから。
そもそも違反ですわな。
まぁ保安部品ですから、早く直さないと・・ってことです。
でも、イジリ出したら止まらない面も否定できないかも。
Posted by manbow at 2011年01月18日 07:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不覚 ピンのあれこれ
    コメント(3)