さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2011年09月09日

トリップだけが 頼み

壱号車のメーター故障が、尾を引いてる。
結局、内部を少しバラした程度では、直らず。

動いたと思った燃料計の針も、今度はFULLでピタッと
止まったままで、尚、悪い。

トリップだけが 頼み

先人たちによると、燃料計は素人が、いじらない方が、
よさそう。突っかかったトリップも、おそらくパーツが
欠損してるだろうから、素人修理は難しそうだ。

メーターをバラしたついでに、電子式のトリップ計を
新たに増設することにした。

この手の製品は、昔から定番は永井電子と決まってる。
早速、調べるとスピードモニターなる製品があった。

トリップだけが 頼み

古いタイプは赤LEDの文字表示で、スピードメーターという
名称だったが、液晶表示になってタコメーターをバー表示
できるようになったのか、スピードモニターという商品名に
変わってた。

前回、ドライバーでナメて頭をツブしたネジも、道具を使って
無事取り替え。

トリップだけが 頼み

メーター裏から信号をひろうため、端子をつける。
端子穴は、3ミリネジ用。
後のメンテ性を考えるとクワ端子の方が良かったかも。

トリップだけが 頼み

接続して、取り付け、完了!

トリップだけが 頼み

これをつける人は大体、ハンドルコラムに付ける人が多いが、
メインメーターとかぶるので、この位置にする。内装ボードに
ちょうど切れ込みがあるので、線を這わすのにも都合がよい。

トリップだけが 頼み

ここに、取り外し出来るメクラぶたがあるので、それを利用
して、セット。一応、純正風にさりげなく。

トリップだけが 頼み

トリップだけが 頼み

トリップは、加算型A、減算型Bの2モードが選べる。

トリップだけが 頼み

ガス満タン時にゼロリセットすれば、このトリップで大体の
ガソリン消費がわかるはず。

試しに30キロばかり走ってみたが、オリジナルのオドメーター
とほぼ、同じタイミングでデジタルが切り替わるのを確認。

当分は、これで何とかなりそうだが、根本的な問題は、実は何も
解決してないので、そのうち予備のメーターを手に入れないとな。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(乗りmono系)の記事画像
ラゲッジランプ
参号車お別れ
代車ドライブ
短い方がすきなのよ
TAのMT
車載工具チョイス
同じカテゴリー(乗りmono系)の記事
 ラゲッジランプ (2014-11-15 23:59)
 参号車お別れ (2014-10-25 23:59)
 11回目の車検 (2014-10-02 23:59)
 新型プロサクロドスタ (2014-09-07 23:59)
 自動車税払う (2014-05-28 09:30)
 代車ドライブ (2014-04-06 23:59)

この記事へのコメント
うーむ、私のように「機械オンチ」な男子からすると、
ディーラーに外注せずなんでもちゃっちゃとやってしまう
まんぼさんのような方には感心しますね~。

(結構な映像マニアであるかみさんに、「BD裏の配線は触るな!」
とダメ出しされているヘタレな私‥T_T)

うちのちび車は、娘より3ヶ月年上で、満12歳ですが、
最近、しばらく聞こえなくなっていた運転席側の
「キー閉じ込め警報音」が復活しました(おぃ)。

まだまだ元気、ってか??
Posted by ももっち at 2011年09月09日 12:03
結局は直らなかったんですね。電装関係は異常個所の特定が難しいですから、中々素人にはハードルが高いかと。
Fメーターも、ひょっとするとタンクのセンサーがダメな可能性もありますよね。
しかし、ここで永井電子のウルトラスピードモニターを引っ張り出す当りがまんばーさんらしいです。
ちなみに私がロドスタで使ってたスピードメーターは、今はLIFEに付いてます(笑)
前のモデルは速度、トリップが1m単位と0.1km単位、経過時間が切り替えで表示できました。
で、後は0-400モード。試しにLIFEのゼロヨンタイムを計ったところ、19秒台でした(爆)
Posted by 037rallyまたはtaka at 2011年09月09日 12:46
●ももっちさん
好きで乗ってる車なんで、自分で出来ることは自分でしようと
思ってるだけです、その方が安いし。
ネットのおかげで、いろいろと助かっています。
機械の方はともかく、電気関係は、からっきし、よくわかりませんです。
満12歳なら、まだまだいけますねー


●037rallyさん
直っていませんでした。
問題なのは、未だに原因の所在が切り分けできてないことです。
言われるようにタンク側の不良かも。
針を見ると上昇する方は動いて、下降する方が不動な気もしますが、
どうも、はっきりしません。
スピードモニター設置は、メーター裏の配線を見て思いつきました。
ここから信号を拾えるんじゃないかと。やはり、これも先人がおりました。
CPUをめくること思えば、配線は楽でした。ただし、リミッターカットは
出来ませんけど。(まぁ、必要もないし)
機能は、先代品に準じてると思いますが、0→400機能はないようです。
オイル交換警告など、新機能があります。
夜間は、この位置設置だと思いのほか、見やすいですね。
Posted by manbow at 2011年09月09日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トリップだけが 頼み
    コメント(3)