女の子じゃ ありません

manbow

2008年08月24日 00:35

食卓を囲んで、みんなで夕飯を食べてた。

テレビからオリンピックの映像が流れていた。
星野ジャパンは苦戦中らしい。(そのときの話)

野球に興味ない私は、星野ジャパンの話題を適当にスルー
していたが、お義母さんがヘンなことを言い出した。

「あのピッチャーのダルって子は、エライわねぇ」

「なかなか、オリンピックにまで出られないわよねぇ」

細身、長身、甘いマスク、そしてその実力、そういわれれば
確かにダルビッシュには感心するところは多い。

しかし、実力が伴っていればオリンピックに出られないって
ことはないだろう。 偉業ではあると思うけど。

何かお義母さんの褒めようには、ちょっと違和感を感じてた。

「ほら、この子ってハーフなんでしょう?」

「ハーフ?」

確か父親が中東系だったような気がしたけど。しかし、それが
ダルビッシュのベタ褒めになんか関係あるのかな?

おかしな話は、なおも続く。

「で、この子はいつから男の子になったの?」

「男の子になったぁ?」

「おっかさん、ダルビッシュは元から男ですよ」

「へ? だってこの子って、なにやらハーフなんじゃないの?」

「なにやらハーフって・・・??」

「もしかして、ニューハーフのこと?」

(ニューハーフの意味も違ってるし)

「おかーさん、ハーフとニューハーフはぜんぜん意味が違いますよ」

「あら、そうなの?」

だって。

よそでヘンなこと言わないで、よかったよなぁ。




関連記事