ラゲッジランプ

manbow

2014年11月15日 23:59

新しい参号車で先日、旅行に行った際、ハッチバック
なのにラゲッジにランプがないのに気づいた。

昼はいいが、夜だととても不便。




ということで、いろいろ調べてみると下位グレードでは
わざわざ省かれてるというのがわかった。

なんでわざわざなのかというと、ちゃんと配線は来てる
のに奥でテープでグルグル巻きにされちゃってるらしい。

上位グレードとの差別化ということなのかも。

この配線、(検証はしてないが)タイマー機能もあるみたい
なので利用しない手はない。

先達に学ぶと純正ランプユニットを入手してカプラーONの
ワンタッチポンづけでOKみたい。

しかし、この際、純正じゃおもしろくないので最近発売された
エーモンのその名もラゲッジ用LEDランプをつけてみる。

エーモンのLEDつけてる人は多いが、まさにこの車用といえる
グレードUP版なのだ。

従来品との違いは、スイッチが付いたのと6連LEDで相当明るい。
台座が広く柔軟性があり、樹脂内装との密着性がいいこと。

スイッチがあるので任意でONOFFできる。



3連LED×2列はかなり明るい。











関連記事