松本そば祭り2008 その2

manbow

2008年10月12日 23:59

そば祭り、2日目。

1日目に食えなかったお店を、重点的に。


朝、ホテルの窓から山々を望む。 天気は良さそう。



昨日と同じように、9時前には合同庁舎に到着。

9時出発のシャトルバスに乗り、9時半に会場入り。

はっきり言って、そばを食べ比べしたいなら9時半には
会場入りした方がいい。

イベントスタートは10時からだが、支度の早いブースは
時間前から営業している。


安曇野穂高「社そば」



もりとざるの違いが100円。どこが違うのか未だよく
わからなかったりする。


茨城「いばらき蕎麦の会」



1日目とは違う鴨そば。ざっくり切りのネギが特徴的。
つけ麺スタイル。


福島「会津磐梯そば道場」



福島なのに、高遠そば。大根のしぼり汁と合わせたつゆが
独特の味わい。


長野「そば処小沢」



わさび葉そばということだったが、注文して来たものは、
茎部分が多かった。 まぁ、味的には変わりないのかな。
ツーンとする辛みは、やっぱりわさびのもの。
子供には、ちょっとつらいかもね。

そばは、予定終了。 続いて、露店めぐり。

プリン専門店があった。 即、購入!



甘いモノは、別腹だよね。



この日は1日目よりもかなり人が多く、なんかヤバそうなので
11時を待たず、会場をあとにしたのであった。



関連記事