さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2018年10月01日

3つ目の台風

新築中の我が家にとって台風は心配のタネだ。

こちらに影響があった台風は今年は2つ来たが、幸い
我が地方の被害は少なかった。

10月に近づいてもうよかろう、と思ったところで24号だ。
しかも伊勢湾台風並みの勢力だとか。

うちは日曜夜7時に早々に停電になった。
まだ台風来てないのに。

11時頃に一番の暴風雨。この時まだ電気ついてたご近所
さんや街灯が一気に消え、本格的に停電になった。

ガラスにヒビが入ってる部分があるのだが、うちは奥まった
住宅地なので意外と暴風の影響は受けない。

が、今回の24号はすごい風でダンボールを当てながら
ガラスを内側から押さえてないとヤバイ状態。
1時間くらい押さえてた。

ベランダの軒が下からの風に押されてビスが緩んで(翌日
調べてわかった)吹っ飛びそう。風が吹くたび尋常でない
音がする。 たまたま持ってたステンレスワイヤーをくくり付けて
何とかしのいだ。 飛ばなくてほんと良かった。

うちは早く停電になったせいか深夜2時に復旧したが、朝に
なっても停電の範囲は多かった。というか豊橋、豊川は
ひどい停電になっていた。 全国ニュースになったからね。

この週末は25号が来る。

今年は特に風雨の災害が全国的に多かったが、こういうのが
今年だけ特別って気がしないのが、気がかりではある。















あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(日記)の記事画像
2021年 謹賀新年
花咲ガニ通販で
セイコガニ取り寄せ
外構工事
2020年 我が家の年賀状
謹賀新年
同じカテゴリー(日記)の記事
 2021年 謹賀新年 (2021-01-01 18:18)
 花咲ガニ通販で (2020-12-27 23:59)
 セイコガニ取り寄せ (2020-11-25 23:59)
 外構工事 (2020-08-12 23:59)
 2020年 我が家の年賀状 (2020-01-02 23:59)
 謹賀新年 (2020-01-01 23:59)

Posted by manbow at 23:59│Comments(2)日記
この記事へのコメント
今年の9月は台風がやたら発生しましたね。
下田市自体は直撃を免れたおかげ
で大した被害はありませんでした。
どの台風だか忘れましたが、
やはり暴風に見舞われた日がありました。
そんな日の夕方、呑気に風呂に入っていたら、
お隣さんが、庭のフェンスが落ちそうになってると
声をかけてくれました。
我が家は道路より一段高い場所にあって、
庭と家を取り囲むフェンスが二辺にわたって設置されており、
その一部が落ちかけていました。
フェンス同士をつないでいる箇所のビスが、
自然と緩んで脱落してるのを放置してたのがマズかった。
風呂から出たあと落ちかけたフェンスを拾い上げ、
ガムテープで左右のフェンスを結んで応急処置しました。
他にも何箇所かグラグラしてるところを同様に結んでいる内に、
せっかく風呂に入ったのに雨でびしょ濡れになりました。
でも、お隣さんが教えてくれなければ、
あのフェンスが風で飛ばされて、
ご近所さんに迷惑をかけてしまうところでした。
我が家は築21年になりました。
そろそろ色んなボロが出てくるお年頃でしょうかね(汗)。
Posted by おみかま at 2018年10月30日 10:07
●おみかまさん
それは大変でしたね。 暴風雨の中そんなことになれば
焦りますよねぇ。

雨よりも風がヤバいというのをこの台風で実感しました。
グラグラになったのは2階のベランダなので怖かったです。

築21年ならまだ新しいじゃないですか。 この家は築60年
になります。
Posted by manbowmanbow at 2018年10月31日 21:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3つ目の台風
    コメント(2)