さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2012年03月10日

似て非なるモノ

うちは二人ともアンドロイドとは無縁な生活をしてて、
当分、機種変の予定もないので遊び用に端末を入手した。

似て非なるモノ

SH-10B Android 1.6


実は、この手の端末は去年入手している。

シェル型携帯のキーボード付き機というと、およそこの2台
しかないと思うが、この2台中身が大きく違う。

似て非なるモノ

似て非なるモノ

N-08B(黒)の中身は、基本iモードでフルブラウザ閲覧も出来
ないでもないが、性能的にはガラケーでネット見るような感じで、
結構我慢を強いられる。(シム無しだとiモード関連はすべて使えず、
主な機能は封印している状態となる)

その点、SH-10B(赤)はネット閲覧の動きに関しては今風か。
いわゆる、ミニPCの風情。

ただ、私はwi-fiによるメール運用が主なので、それについて
両機の違いを覚え書き。

キーボード打ちは、物理的にキーが大きいN-08Bが打ちやすい。
だが100点はあげられない。「-」の位置が悪すぎて萎える。

SH-10Bは、キーの小ささによる打ち間違いはあるが、キー配置
については、ごく自然だ。

操作性は、タッチパネルを備えるSH-10Bが圧倒的に良い。
取説読まなくても、パネルのタッチとキーで何とかなる。

N-08Bは、困ったときのFnキーという感じで、F1、F2をとにかく
よく使う。PCライク的というかマニア向けというか。

ニューロポインターは使うが、側のボタンは私は使ったことがない。
使いづらいから。

N-08Bで入力をしようとすると専用のエディタがいちいち立ち
上がるのがちょっと鬱陶しい。メールなら良いが、ネット閲覧
中に欄内に書き込むにも、このエディタがスッと立つ。
反応が良いのでイライラまではしない。

実際のメール送受信に関しては、どちらも一長一短があるが、
好きずき、慣れ程度の違い。アカウントは3つ登録できる。

受信箱の使い勝手は、正直、どっちもイマイチ。これは画面の
制約もあるが、今ひとつといった感じ。手間はあるが、単純な
見やすさならキッチリ感のあるN-08Bか。

SH-10Bは、docomoのAndroid機だけあってmoperaとgmailの
親和性は良く、メールアプリだけでサーバーメール削除などが出来、
ひじょうに便利。家に居るときはメールだけでPCを開く必要がなくなった。

最後にバッテリーの持ちだが、私の使い方だとN-08Bで2週間、
SH-10Bでも4~5日は持つようなので割と使えてる。

ということで、両機を前にしてメール端末と考えるとどちらを手に
取ろうか、という感じ。



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
サウンドバー2機目
防犯カメラ設置
トースター新調
早く買うべきサウンドバー
空気清浄機シャープの
ついにダイソン
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 チャリ (2022-11-05 23:59)
 ルンバタイヤ交換 (2021-10-21 23:58)
 サウンドバー2機目 (2020-12-06 23:59)
 防犯カメラ設置 (2020-08-02 23:59)
 トースター新調 (2019-12-14 22:59)
 早く買うべきサウンドバー (2019-11-15 23:59)

Posted by manbow at 23:59│Comments(2)グッズ
この記事へのコメント
新しいものには、うとくて・・・
これは、今はやりの携帯のアイフォン?(あってる?)とは違うのね?

ホンダ好きのマンボウさん、「昭和ホンダ車の集い」が行われるの
御存知?、御当地(浜松)ホンダ発祥の地ですしね。
6月3日渚園だそうです。
Posted by yoo at 2012年03月22日 21:32
●yooさん
これは、2010年夏モデルですので、そろそろ2年前の機種です。
iPhoneじゃないですよ。

昭和ホンダの集い 面白そうですね。
情報ありがとうございます、こういう情報はこっちの紙媒体には
あまり載らないので近いのに意外と知らないことが多いんですよ。
今年は遊びに行ってみようかな。
Posted by manbow at 2012年03月22日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
似て非なるモノ
    コメント(2)