2015年10月30日
0.7芯
会社で終業時にちょっとした日報を書くのだが、
0.5芯シャープにいつもいつも不満があった。
0.5芯シャープにいつもいつも不満があった。
特に芯が折れるのが最もカチンと来る。
文具の世界は未だに各社アイデアを出し続けていて
書き味というものを競っている。そこが文具の興味
深いところだったりする。
特にシャープペンはいろいろとやってきた歴史がある。
現在、私が目をつけているのは芯が折れない機構。
それでも0.5芯にだんだん不信感が募り、少し前に、
ン10年ぶりに0.7芯シャープに手を出してみた。
そうしたら0.7芯は実によい。私のニーズにピッタリ。
しかも、ここにきて各社、折れないシャープの0.7芯
バージョンが出揃ってきた。
ということで 0.7芯はマイブームだ。
文具の世界は未だに各社アイデアを出し続けていて
書き味というものを競っている。そこが文具の興味
深いところだったりする。
特にシャープペンはいろいろとやってきた歴史がある。
現在、私が目をつけているのは芯が折れない機構。
それでも0.5芯にだんだん不信感が募り、少し前に、
ン10年ぶりに0.7芯シャープに手を出してみた。
そうしたら0.7芯は実によい。私のニーズにピッタリ。
しかも、ここにきて各社、折れないシャープの0.7芯
バージョンが出揃ってきた。
ということで 0.7芯はマイブームだ。
Posted by manbow at 23:59│Comments(2)
│グッズ
この記事へのコメント
お久しぶりです。
0.7芯ってことはシャープペンシルも
それに合ったものが必要なのでしょうか。
小学生の頃に初めて使ったシャープペンシルは、
力を入れるとバネが効いて芯が少し沈むという仕組みになっていて、
漢字の練習をしまくっていた私のお気に入りでした。
0.7芯ってことはシャープペンシルも
それに合ったものが必要なのでしょうか。
小学生の頃に初めて使ったシャープペンシルは、
力を入れるとバネが効いて芯が少し沈むという仕組みになっていて、
漢字の練習をしまくっていた私のお気に入りでした。
Posted by おみかま at 2015年11月16日 15:25
●おみかまさん
試したことはありませんが、それぞれ専用の芯に専用シャープがいいと
思いますよ。
現在、各社の0.7シャープを買い集めて好みの物をさぐっています。
おみかまさんの幼少の頃の気に入りの物はゼブラからデルガードという
商品が出ていますので、それが一番近いかと。
今のところ、クルトガ0.7がすべてのバランスがいい感じです。
試したことはありませんが、それぞれ専用の芯に専用シャープがいいと
思いますよ。
現在、各社の0.7シャープを買い集めて好みの物をさぐっています。
おみかまさんの幼少の頃の気に入りの物はゼブラからデルガードという
商品が出ていますので、それが一番近いかと。
今のところ、クルトガ0.7がすべてのバランスがいい感じです。
Posted by manbow at 2015年11月16日 23:06