2006年06月13日
乗鞍高原の 蕎麦屋
乗鞍高原で、いつもの蕎麦を食った。
乗鞍高原のメイン通り沿いには飲食店が点在していて、
蕎麦屋さんも何軒かあるのだが、私たちがいつも食いに行くのは
「いがや」というお店だ。

このお店は、わかりにくい場所にあるのに人気が高くて、
正午くらいだと大体いつも満員なのだ。
この日は11時前に到着したので、入れるかと思ったのだが・・
すでに満席に近かった。
店内の様子。

ざるそば800円、お店周りのそば畑でとれたそばを水車で挽いて、
おばちゃんたちが打っている。

そばがき700円も頼んでみた。

タバコを吸う身なのだが、空気がキレイで水がおいしいところの
蕎麦は、格別美味く感じるなぁ。(もちろん、蕎麦自体も美味い)
デザートは一の瀬園地まで移動して、ソフトクリームを食う。

肌寒い日で、トレッキング客ばかりの中で、軽装でソフトを
食ってた私たちは目立ってしまった。ブルーベリーソフト絶品
でした。(撮る前に食っちゃった)
蕎麦屋さんも何軒かあるのだが、私たちがいつも食いに行くのは
「いがや」というお店だ。

このお店は、わかりにくい場所にあるのに人気が高くて、
正午くらいだと大体いつも満員なのだ。
この日は11時前に到着したので、入れるかと思ったのだが・・
すでに満席に近かった。
店内の様子。

ざるそば800円、お店周りのそば畑でとれたそばを水車で挽いて、
おばちゃんたちが打っている。

そばがき700円も頼んでみた。

タバコを吸う身なのだが、空気がキレイで水がおいしいところの
蕎麦は、格別美味く感じるなぁ。(もちろん、蕎麦自体も美味い)
デザートは一の瀬園地まで移動して、ソフトクリームを食う。

肌寒い日で、トレッキング客ばかりの中で、軽装でソフトを
食ってた私たちは目立ってしまった。ブルーベリーソフト絶品
でした。(撮る前に食っちゃった)
Posted by manbow at 23:59│Comments(5)
│食った/そば
この記事へのコメント
手打ちそばはなかなか食べる機会がないんですが
少量のそばがこんな感じで盛り付けてあると
見るからに本格派って言う感じで食欲そそります。
そばは香りとのど越しを味わうものだと聞いたことありますが
大食いの私はのど越しや香りよりも量を優先しがちです(^^ゞ
少量のそばがこんな感じで盛り付けてあると
見るからに本格派って言う感じで食欲そそります。
そばは香りとのど越しを味わうものだと聞いたことありますが
大食いの私はのど越しや香りよりも量を優先しがちです(^^ゞ
Posted by hide@dc2 at 2006年06月14日 23:53
信州に行くときは、いろんなところでそばを食う気満々だからさ
あんまー多いと困るね(笑)
地元と比べると、信州だと大体どこで食っても必ずうまいよ。
さすがだねぇ。
あんまー多いと困るね(笑)
地元と比べると、信州だと大体どこで食っても必ずうまいよ。
さすがだねぇ。
Posted by manbow at 2006年06月15日 00:06
いい感じのお店だねぇ〜〜
(カメラ目線のお客様が・・こ こっちを・・・・汗・・)
(カメラ目線のお客様が・・こ こっちを・・・・汗・・)
Posted by pikori at 2006年06月15日 00:50
自分で打つのはしないの??
Posted by Ritchie at 2006年06月15日 05:37
pikoriさん
そうそう、白骨温泉の近くですよ ここ。
このおじさんたち、すごく仲良しでとても楽しそうでしたね。
同級生かなぁ・・?
Ritchieさん
そば打ちはねぇ・・・語ると長くなるねぇ・・・
おっさんどののそば打ち、密かに楽しみに♪
そうそう、白骨温泉の近くですよ ここ。
このおじさんたち、すごく仲良しでとても楽しそうでしたね。
同級生かなぁ・・?
Ritchieさん
そば打ちはねぇ・・・語ると長くなるねぇ・・・
おっさんどののそば打ち、密かに楽しみに♪
Posted by manbow at 2006年06月15日 21:29