2003年10月04日
海外挙式 その4
参列者のツアーも無事手配が済み、あとは
旅立つ日を待つのみで、当日までは特に何も
することは無い。(心の準備だけ?)
衣装合わせも含めて、打ち合わせは3回で済んだ。
[「その3を読んでみる」]:http://sapolog.com/u/1302/%cf%a2%ba%dc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba/0000021023.html
旅立つ日を待つのみで、当日までは特に何も
することは無い。(心の準備だけ?)
衣装合わせも含めて、打ち合わせは3回で済んだ。
[「その3を読んでみる」]:http://sapolog.com/u/1302/%cf%a2%ba%dc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba/0000021023.html
私たちの挙式は、4月13日のそれも金曜日。
そう、13日の金曜日(大笑)なのだ!
11日に名古屋を発って、グァム入り(やっとグァムだよ)
お迎えの車に乗ってヒルトンにチェックイン。
私たちの部屋は、3つのパートに別れるヒルトンの中
でも、通称「タワー」と呼ばれるところで、とても
いい部屋だった。

<ベランダから海を望む>
一息ついて、早速、免税店に行った。
買い物、買い物、買い物、でこの日、終了。
12日、現地ワ○ベのオフィスに打ち合わせに行く。
市街地の直ぐ隣にあったそのオフィスは、かなり
立派な印象。
2階のカウンターに通され、担当者を待つ。
ここは、女性スタッフばかり?で、みんな、あわただしく
動いている。明日、挙式の人の準備かな?
嫁さんの懸念は、日本で着たドレスのサイズの修正が
うまく出来ているか、どうかだった。
遠く離れたグァムで、うまく連絡は取れているのか?
正しい作業は、行なわれているのか?
果たして、それら心配は、すべて杞憂に終わる。
ただ、出来ていた、というより想像以上にうまく出来て
いたと言った方が、いいだろう。嫁さんも大満足。
次に式の具体的な打ち合わせをする。
牧師さんとのやり取りの、リハーサルだ。
英語なんです。
私も何か言わなくちゃならないみたい。(そりゃそうだろ)
救いは、ごく簡単な単語英語ということと英語が
ちょっと得意な嫁さんに頼れることだ。
(それでも夜、ホテルで練習したんですよ)
現地の打ち合わせは午前10時には、すべて終了。
昨晩グァム入りした嫁さんの二人の友人と合流。
4人で歩き、最寄の「バーガーキング」で遅い朝食。
みんな、子供の顔くらいのバーガー食ってるよ。
あんなの食ったら、あと何にも食えないよ。
○ブが多いのは、あんなのばかり食ってるからか?
この日は、4人で、大いに買い物(また買い物かよ)
夕食は、免税店2階にある「プラネットハリウッド」で
一足早い、祝賀会。うれしかった。ありがとう。
友人たちと別れ、ヒルトンに戻る。
この日チェックインした嫁さんの家族からの伝言が入ってた。
あれ?うちの家族は?…どこ行った?
何かと都合がいいので家族の宿泊は、私たちと同じ
ヒルトンに統一しておいたのだ。
だが、私の両親、妹からの連絡が無い。
とっくに到着してるはず。あの人たち…心配だ。
フロントに部屋番号を聞いてみるが、セキュリティ上
教えては、もらえない。
では、フロントを介して連絡を取ってみるが、どうも
うまく伝わらない。居ないのかな?
チェックインしたのは、間違いないようなので、いいや。
ヒルトンの1Fには、24時間営業のパン屋さんがある。
これがまた、美味そうなパンがたくさん、あるんですよ。
パン好きな私たちは、到着した時から、ここには目を
つけていた。
いそいそと、エレベーターに乗りパン屋へ行く。
1Fに着き、ドアが開いた。
あぁぁ〜〜!
そこには…
我が両親、妹が、同じように、こちらを指差し立って
いたのである。
なんとか合流できました。
もう、ほんと、頼むから世話かけさせないでね。
[その5に続く]:http://sapolog.com/u/1302/%cf%a2%ba%dc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba/0000021109.html
そう、13日の金曜日(大笑)なのだ!
11日に名古屋を発って、グァム入り(やっとグァムだよ)
お迎えの車に乗ってヒルトンにチェックイン。
私たちの部屋は、3つのパートに別れるヒルトンの中
でも、通称「タワー」と呼ばれるところで、とても
いい部屋だった。

<ベランダから海を望む>
一息ついて、早速、免税店に行った。
買い物、買い物、買い物、でこの日、終了。
12日、現地ワ○ベのオフィスに打ち合わせに行く。
市街地の直ぐ隣にあったそのオフィスは、かなり
立派な印象。
2階のカウンターに通され、担当者を待つ。
ここは、女性スタッフばかり?で、みんな、あわただしく
動いている。明日、挙式の人の準備かな?
嫁さんの懸念は、日本で着たドレスのサイズの修正が
うまく出来ているか、どうかだった。
遠く離れたグァムで、うまく連絡は取れているのか?
正しい作業は、行なわれているのか?
果たして、それら心配は、すべて杞憂に終わる。
ただ、出来ていた、というより想像以上にうまく出来て
いたと言った方が、いいだろう。嫁さんも大満足。
次に式の具体的な打ち合わせをする。
牧師さんとのやり取りの、リハーサルだ。
英語なんです。
私も何か言わなくちゃならないみたい。(そりゃそうだろ)
救いは、ごく簡単な単語英語ということと英語が
ちょっと得意な嫁さんに頼れることだ。
(それでも夜、ホテルで練習したんですよ)
現地の打ち合わせは午前10時には、すべて終了。
昨晩グァム入りした嫁さんの二人の友人と合流。
4人で歩き、最寄の「バーガーキング」で遅い朝食。
みんな、子供の顔くらいのバーガー食ってるよ。
あんなの食ったら、あと何にも食えないよ。
○ブが多いのは、あんなのばかり食ってるからか?
この日は、4人で、大いに買い物(また買い物かよ)
夕食は、免税店2階にある「プラネットハリウッド」で
一足早い、祝賀会。うれしかった。ありがとう。
友人たちと別れ、ヒルトンに戻る。
この日チェックインした嫁さんの家族からの伝言が入ってた。
あれ?うちの家族は?…どこ行った?
何かと都合がいいので家族の宿泊は、私たちと同じ
ヒルトンに統一しておいたのだ。
だが、私の両親、妹からの連絡が無い。
とっくに到着してるはず。あの人たち…心配だ。
フロントに部屋番号を聞いてみるが、セキュリティ上
教えては、もらえない。
では、フロントを介して連絡を取ってみるが、どうも
うまく伝わらない。居ないのかな?
チェックインしたのは、間違いないようなので、いいや。
ヒルトンの1Fには、24時間営業のパン屋さんがある。
これがまた、美味そうなパンがたくさん、あるんですよ。
パン好きな私たちは、到着した時から、ここには目を
つけていた。
いそいそと、エレベーターに乗りパン屋へ行く。
1Fに着き、ドアが開いた。
あぁぁ〜〜!
そこには…
我が両親、妹が、同じように、こちらを指差し立って
いたのである。
なんとか合流できました。
もう、ほんと、頼むから世話かけさせないでね。
[その5に続く]:http://sapolog.com/u/1302/%cf%a2%ba%dc%a5%b7%a5%ea%a1%bc%a5%ba/0000021109.html
Posted by manbow at 00:14│Comments(5)
│連載シリーズ
この記事へのコメント
自分の家族ってやきもきさせられますよね
ウチも、勝手にどっか行っちゃいそうです(笑)
これから、どうなるのかな?
それにしても、すごくいいサービスですね〜
次はわたしもそこにしようかな(え?)
ウチも、勝手にどっか行っちゃいそうです(笑)
これから、どうなるのかな?
それにしても、すごくいいサービスですね〜
次はわたしもそこにしようかな(え?)
Posted by ぴぴ at 2003年10月04日 00:33
manbowさんのご家族も、好奇心が旺盛そうですね(笑)
とりあえず見つかってよかったですね〜
でも、よくここまで鮮明に覚えてますね。僕は昔のことはかなりうろ覚えなんですよね。
とりあえず見つかってよかったですね〜
でも、よくここまで鮮明に覚えてますね。僕は昔のことはかなりうろ覚えなんですよね。
Posted by ketch at 2003年10月04日 00:56
ぴぴさん
私たちの場合は、ここにしてもらって正解でしたね。
あとにも書きますが、ノントラブルでしたよ。
ぴぴさんもいかが?ぉぃぉぃぉぃ。
ketchさん
ketchさんは、独身だから望みありですね。新婚旅行も
兼ねてるんで世話無くていいすっよ。
私たちの場合は、ここにしてもらって正解でしたね。
あとにも書きますが、ノントラブルでしたよ。
ぴぴさんもいかが?ぉぃぉぃぉぃ。
ketchさん
ketchさんは、独身だから望みありですね。新婚旅行も
兼ねてるんで世話無くていいすっよ。
Posted by manbow at 2003年10月04日 01:19
いいですね〜♪
いきなり、
お買い物!お買い物!!お買い物ーっ!!!
って、余裕ですねえー(^o^)
私たちは、何せ初めての事だったんで(結構あたりまえか〜笑)、とにかく式が終わるまで、ガクガク・ブルブルでいましたよ〜(^^ゞ
バーガーキングは日本から撤退してしまったので、○ブになろうとも、オッケーオッケーです(^_-)-☆
いきなり、
お買い物!お買い物!!お買い物ーっ!!!
って、余裕ですねえー(^o^)
私たちは、何せ初めての事だったんで(結構あたりまえか〜笑)、とにかく式が終わるまで、ガクガク・ブルブルでいましたよ〜(^^ゞ
バーガーキングは日本から撤退してしまったので、○ブになろうとも、オッケーオッケーです(^_-)-☆
Posted by chii-chan at 2003年10月04日 07:24
はは、緊張感 無かったですね。
買い物と言っても私たちの場合、ブランド物あさりとか
じゃなくて、雑貨中心の買い物です。冷蔵庫のペタペタとか
すごく沢山ありました。たぶん3千円以上のものは
買ってない気がする…。
バーガーキングは、日本にあったのですね、知らなかったです。
買い物と言っても私たちの場合、ブランド物あさりとか
じゃなくて、雑貨中心の買い物です。冷蔵庫のペタペタとか
すごく沢山ありました。たぶん3千円以上のものは
買ってない気がする…。
バーガーキングは、日本にあったのですね、知らなかったです。
Posted by manbow at 2003年10月04日 13:26