2007年06月30日
お知らせ 新掲示板について
北国とchobi掲示板、chobiメールフォームとの相性がイマイチ
のようなので(他のブログサービスで正常に作動してるとこもある)
新掲示板を、試しに設置してみた。
のようなので(他のブログサービスで正常に作動してるとこもある)
新掲示板を、試しに設置してみた。
メールフォームはいろいろあるが、ブログに対応した掲示板というのは、
なかなか動作も含めて、気に入ったものが無い。
このミニ掲示板の仕様は、以下の通り。
[提供元] ●1Tool.NET 「CROSSSITEBBS」
[登録] 無料 名称、メアドなどの記入一切無し。
[設置方法] 生成されたタグをサイドメニューなどにコピペだけ。
[管理方法] 作成者の管理画面はナシ 要望(削除依頼、サービス停止など)
は、メールフォームで「問い合わせ」する。
[書き込み] バーをスクロールして「続きを読む」をクリックで、最大化表示になり見やすい。
[特徴]
1、登録が簡単。
2、動作が軽そう。
3、シートがある程度自由に、いじることができる。(解説つき)
4、まったく同じログの掲示板を第三者が勝手に貼ることが出来る。
5、HPがあっさりで、提供元がよくわからない。(06.05.28開設とある)
最大の特徴は「4」だ。
個人が自分の持つ複数のサイト、ブログに、同じ掲示板スクリプトを
貼るのはよくあるが、これは他人の掲示板スクリプトを簡単に入手して
自分のサイトに貼ることが出来る。
といっても、全くの他人の掲示板なんかは、普通は興味はない。
これは、仲間内や共通の話題を持つ者同士が、同じログの掲示板スクリプトを
貼ることで自分サイトにいながら話題を共有、閲覧できる、というのがウリの
ようだ。
逆に言うと自分の作った掲示板が、どこかで表示されているかもしれない
ということになる。 が、ネットで公開している以上、私的には特に問題は
感じないけど。
登録が情報未記入で簡単なのも管理画面がないことも、最初から不特定多数の
利用を考慮してるからなのだろうな。
あと、その点で問題なのは迷惑カキコに対する処置だ。
既に作られている掲示板を見る限り(放置っぽいのが多数ある)比較的新しい
サービスであるかもしれないが、今のところ野放しという感じはしなかった。
(正直言って、利用者が少ないのだろう)
「問い合わせ」が基本のようなので、レスポンスを見ることも含めて、試し中。
なかなか動作も含めて、気に入ったものが無い。
このミニ掲示板の仕様は、以下の通り。
[提供元] ●1Tool.NET 「CROSSSITEBBS」
[登録] 無料 名称、メアドなどの記入一切無し。
[設置方法] 生成されたタグをサイドメニューなどにコピペだけ。
[管理方法] 作成者の管理画面はナシ 要望(削除依頼、サービス停止など)
は、メールフォームで「問い合わせ」する。
[書き込み] バーをスクロールして「続きを読む」をクリックで、最大化表示になり見やすい。
[特徴]
1、登録が簡単。
2、動作が軽そう。
3、シートがある程度自由に、いじることができる。(解説つき)
4、まったく同じログの掲示板を第三者が勝手に貼ることが出来る。
5、HPがあっさりで、提供元がよくわからない。(06.05.28開設とある)
最大の特徴は「4」だ。
個人が自分の持つ複数のサイト、ブログに、同じ掲示板スクリプトを
貼るのはよくあるが、これは他人の掲示板スクリプトを簡単に入手して
自分のサイトに貼ることが出来る。
といっても、全くの他人の掲示板なんかは、普通は興味はない。
これは、仲間内や共通の話題を持つ者同士が、同じログの掲示板スクリプトを
貼ることで自分サイトにいながら話題を共有、閲覧できる、というのがウリの
ようだ。
逆に言うと自分の作った掲示板が、どこかで表示されているかもしれない
ということになる。 が、ネットで公開している以上、私的には特に問題は
感じないけど。
登録が情報未記入で簡単なのも管理画面がないことも、最初から不特定多数の
利用を考慮してるからなのだろうな。
あと、その点で問題なのは迷惑カキコに対する処置だ。
既に作られている掲示板を見る限り(放置っぽいのが多数ある)比較的新しい
サービスであるかもしれないが、今のところ野放しという感じはしなかった。
(正直言って、利用者が少ないのだろう)
「問い合わせ」が基本のようなので、レスポンスを見ることも含めて、試し中。
Posted by manbow at 14:22│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
おもしろい掲示板ですね。
誰でも、同じ掲示板を共有できるってのはすごく画期的だと思います。
このサイズなら、ブログのレイアウトを壊すことも無いでしょうし・・・
ためしに書き込んで見ます。
誰でも、同じ掲示板を共有できるってのはすごく画期的だと思います。
このサイズなら、ブログのレイアウトを壊すことも無いでしょうし・・・
ためしに書き込んで見ます。
Posted by nyankohime at 2007年06月30日 21:49
●にゃんこさん
サークルや仲間で共有するのなら、いいかもしれませんね、
お手軽だし。
もちろん、必ずしも共有しなくてもいいんですけどね。
あとタイトルは、後から変更できないのでよく考えて作成した方が
いいみたいです。
サークルや仲間で共有するのなら、いいかもしれませんね、
お手軽だし。
もちろん、必ずしも共有しなくてもいいんですけどね。
あとタイトルは、後から変更できないのでよく考えて作成した方が
いいみたいです。
Posted by manbow at 2007年06月30日 23:32
今のフォームになってから大分経つのに,なんでちょびがうまく動かなくなったんだろう.まじで相性問題?最初ちょびのサーバ不具合かと思ってた.
Posted by Ritchie at 2007年07月01日 05:59
●Ritchieさん
私は北国以外に、ここと同じシステムのブログを持っていて、
そこにもchobiが置いてありますが、異常なしです。
なので、先頃勝手についたアレのせいじゃないかと思っています。
確信はないですけどね。
アレを消せないのなら、替えるしかないかな と。
私は北国以外に、ここと同じシステムのブログを持っていて、
そこにもchobiが置いてありますが、異常なしです。
なので、先頃勝手についたアレのせいじゃないかと思っています。
確信はないですけどね。
アレを消せないのなら、替えるしかないかな と。
Posted by manbow at 2007年07月01日 23:48