2012年07月02日
北国紀行 2日目 帯広編
二日目は帯広→釧路編。
まずは帯広編。
まずは帯広編。
我々が帯広入りした日曜日、Yahさんは講習のお仕事で夕方
までお忙しく、ゆっくり会えないということで、翌日の早朝、
ある提案をしてくれました。
帯広滞在中にしたいことの一つに、羊の餌やりがあったのだが、
現実にはいろいろとタイミング的に難しいということで、リス
の餌やりはどうか?と。
そもそも、重要なのは餌やり行為そのものなので、羊じゃなく
てもぜんぜんOKで、それが北国しかいないエゾリスなら万々歳
である。でも、そんなに簡単にリスに会えるのかな?
ということで、Yahさんと早朝、餌やりオフすることになった。
北海道ホテルから1キロ以内におびひろ動物園を有する緑ヶ丘
公園があり、驚いたことに住宅地の真ん中にあるこの公園の森に
エゾリスが住み着いている。
住民たちが普通にジョギングしたり通勤、通学する路の横に
餌置き台があって、ごく至近距離まで近づいてくるのだ。
実は、Yahさんから餌のことを聞いていて、昨夜急遽スーパーで
ピーナツを一袋買っておいた。
公園の駐車場に向かうと、もうYahさんが待っていました。
簡単なあいさつをして、歩きながらリスの森に向かう。
Yahさん、結構、しゃべりますー。
もう、小さいリスが、うろちょろしてる。
餌やり場前で、座って待つとリスがやってきた、すごーい。


餌場の下に広がる白いのは、落ちた荻の花と中身を食べた
殻の残骸です。



面白いように餌を食うので、マダム大興奮。



ピーナツに興味津々。



名残惜しいけど、次のポイントへ。

鴨池の方へ。

鴨も、たくさんいますねぇ。

樹の上の方ではカツカツと音がするんだけど・・・。
キツツキですよ、とYahさん。キツツキもいるんだ!

帯広名物の一つ、世界一長いベンチ400m。

ここまで。

餌やり散策を終えて、やはりYahさんお勧めのパン屋さん
麦音さんへ。
早速、買ったパンをテラスで頂きました。

チーズ系やナッツ、ドライフルーツ練り込み系が特に美味、
あとバナナ系も。そして、全体的に安い。
釧路に向かうため、ここでYahさんとはお別れです。
どうも、いろいろ帯広プレゼンありがとうございました。
Yahさんがくれた十勝帯広情報、ハンパないです。

つづく。
●Yahさん ヒツジに感謝@さぽろぐ
2012年7月02日
までお忙しく、ゆっくり会えないということで、翌日の早朝、
ある提案をしてくれました。
帯広滞在中にしたいことの一つに、羊の餌やりがあったのだが、
現実にはいろいろとタイミング的に難しいということで、リス
の餌やりはどうか?と。
そもそも、重要なのは餌やり行為そのものなので、羊じゃなく
てもぜんぜんOKで、それが北国しかいないエゾリスなら万々歳
である。でも、そんなに簡単にリスに会えるのかな?
ということで、Yahさんと早朝、餌やりオフすることになった。
北海道ホテルから1キロ以内におびひろ動物園を有する緑ヶ丘
公園があり、驚いたことに住宅地の真ん中にあるこの公園の森に
エゾリスが住み着いている。
住民たちが普通にジョギングしたり通勤、通学する路の横に
餌置き台があって、ごく至近距離まで近づいてくるのだ。
実は、Yahさんから餌のことを聞いていて、昨夜急遽スーパーで
ピーナツを一袋買っておいた。
公園の駐車場に向かうと、もうYahさんが待っていました。
簡単なあいさつをして、歩きながらリスの森に向かう。
Yahさん、結構、しゃべりますー。
もう、小さいリスが、うろちょろしてる。
餌やり場前で、座って待つとリスがやってきた、すごーい。


餌場の下に広がる白いのは、落ちた荻の花と中身を食べた
殻の残骸です。



面白いように餌を食うので、マダム大興奮。



ピーナツに興味津々。



名残惜しいけど、次のポイントへ。

鴨池の方へ。

鴨も、たくさんいますねぇ。

樹の上の方ではカツカツと音がするんだけど・・・。
キツツキですよ、とYahさん。キツツキもいるんだ!

帯広名物の一つ、世界一長いベンチ400m。

ここまで。

餌やり散策を終えて、やはりYahさんお勧めのパン屋さん
麦音さんへ。
早速、買ったパンをテラスで頂きました。

チーズ系やナッツ、ドライフルーツ練り込み系が特に美味、
あとバナナ系も。そして、全体的に安い。
釧路に向かうため、ここでYahさんとはお別れです。
どうも、いろいろ帯広プレゼンありがとうございました。
Yahさんがくれた十勝帯広情報、ハンパないです。

つづく。
●Yahさん ヒツジに感謝@さぽろぐ
2012年7月02日
Posted by manbow at 22:59│Comments(2)
│ぶらり/北海道
この記事へのコメント
Yahさんとの早朝餌やり、良いですねえ。
可愛いエゾリスが間近で見られるのも楽しいものですし。
世界一長いベンチは見たことなかったけど
こんな感じだったんですね。
雄大な十勝平野のイメージにピッタリだ(^^)
可愛いエゾリスが間近で見られるのも楽しいものですし。
世界一長いベンチは見たことなかったけど
こんな感じだったんですね。
雄大な十勝平野のイメージにピッタリだ(^^)
Posted by Hide at 2012年07月13日 22:31
●Hideちゃん
リスちゃんの餌ヤリは本当にいい体験だったよ、Yahさんありがとうだよ。
うちの辺りも猿とか鹿とかいるけど、野生のリスは見たことないからねぇ。
ベンチを眺めていたら、遠くの方でチョロチョロ動く物体がいて、
なんだろう?と思ってたら、それもリスだった。
住民はもう見向きもしないみたいだけど、リスの遊び場にはなってる?
リスちゃんの餌ヤリは本当にいい体験だったよ、Yahさんありがとうだよ。
うちの辺りも猿とか鹿とかいるけど、野生のリスは見たことないからねぇ。
ベンチを眺めていたら、遠くの方でチョロチョロ動く物体がいて、
なんだろう?と思ってたら、それもリスだった。
住民はもう見向きもしないみたいだけど、リスの遊び場にはなってる?
Posted by manbow at 2012年07月14日 13:04