さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2013年03月14日

車載工具チョイス

突然パンクしたことで、間抜けな話だが、車載工具をまったく
積んでないことがわかったマイカー弐号。

急遽、取り揃えることに。


まず、工具バッグから準備する。

密かに世界一を目論んでいるらしいSK11ブランドから、
おあつらえ向きのバッグを見つけた。サイズがピッタリ。

車載工具チョイス

これに+-ドライバーとプライヤ、ラジオペンチを収納。

出先でプラグまで抜くことは余程ないと思うので、プラグレンチは
とりあえず、今回は見送り。

タイヤナットを外すレンチは、よくあるL型なのは作業性が好きじゃ
ないので十字レンチにしたい。

でも、十字レンチは重いし、車内では割と邪魔。

そこで、前から欲しかった収納式レンチをチョイス。

車載工具チョイス

古寺製作所のこのレンチは、パイプの中にシャフトが収まる構造で、
携行にはもってこい。

シャフト部分の組み方によっては、軽い力でもナットが楽に外せる。

車載工具チョイス

車載工具チョイス

普段でも充分使えて、便利。

工具は一応、揃ったが、出来れば出先では使いたくないな。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(乗りmono系)の記事画像
ラゲッジランプ
参号車お別れ
代車ドライブ
短い方がすきなのよ
TAのMT
レンチがなーい
同じカテゴリー(乗りmono系)の記事
 ラゲッジランプ (2014-11-15 23:59)
 参号車お別れ (2014-10-25 23:59)
 11回目の車検 (2014-10-02 23:59)
 新型プロサクロドスタ (2014-09-07 23:59)
 自動車税払う (2014-05-28 09:30)
 代車ドライブ (2014-04-06 23:59)

この記事へのコメント
車載工具は保険と同じようなもの。
使わなくても載せてないといけませんよね。
私ができるクルマのメンテナンスといえば
洗車とタイヤ交換とウォッシャー液の補充くらいなので、
標準装備の工具で十分でしょう(笑)。
Posted by おみかま at 2013年03月18日 10:51
●おみかまさん
結局、ジャッキもハンドルがなかったんでぜんぜん使えない
状態でした(涙)

これで、ひと揃え出来たんで、一応、安心です。
Posted by manbow at 2013年03月19日 00:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車載工具チョイス
    コメント(2)