さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年02月21日

ミニとか マイクロとか

残念ながら、スカートの話じゃありません。

私の買った [FOMA M1000]:http://sapolog.com/u/1302/M1000/0000319688.html には、外付けのメモリーカード(32MB)が
同梱されていたが、日本ではあまり見ないメモリーカードだ。

米国のサンディスク (SanDisk)が開発したTransFlash(トランス
フラッシュ)というメモリーカードで、その大きさはSDカードの
1/4程度しかなく極小サイズだ。

日本だと現在携帯で主流なのはminiSDカードだが、もちろん
それよりも小さい。

昨年の7月に認定機関からこのTransFlashカードは、規格認定を受け
たようで今後「microSDカード」と呼ばれることになったらしい。

miniSDとmicroSD、う〜ん、ややこしい。

メモリーカードが小さくなれば空いたスペースに機能を
盛り込むことが出来るので、小さい機器はこれが主流になるのかも。

すでにこのサイズで512MBまで仕様があるそうだ。

私は [こんなの]:http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/flash_memory/sdcr.html を買おうかなと思っているのだが、どうかなぁ。

なんか、SDカードが大きく見えるなぁ。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(M1000)の記事
 スタイラスペンは 高いのだ (2006-07-19 00:05)
 ソフトウェアの 書き換え (2006-07-12 00:04)
 マイクロSDカードを 買う (2006-05-26 21:07)
 movaからFOMA 料金の違い (2006-04-11 23:27)
 手書き入力に 萌え 動画つき (2006-03-17 23:59)
 モトローラに ノキア (2006-02-16 00:14)

Posted by manbow at 00:22│Comments(7)M1000
この記事へのコメント
ネットで見たら小ささがイマイチわかんないっすね。
店頭でも見たことないなぁ・・・。
でもこんなの見るとドクター中松には申し訳ないが
フロッピーディスクの無力さをまざまざと感じますね。
進化ってスゴイ。
Posted by tomozou at 2006年02月21日 02:03
上位規格,SDHCというのの規格化が決まってます.通常のSDカードのFAT16ファイルシステムからFAT32に変更され,4GB以上のメモリを搭載できるようです.大容量化のための規格ですね.
Posted by Ritchie at 2006年02月21日 05:35
え〜っと、今の携帯のMemory Stick Duoの大きさが20mm×30mmだから、11mm×15mmと言うことは・・・
長さ的にはそれぞれ半分、面積比にすると1/4ですか。
確かに小さいですねぇ〜、油断すると無くしそう。
037rally
Posted by ゲスト at 2006年02月21日 12:21
miniSDカードも「ちっちゃ〜い」って思いましたが
さらにちっちゃいのがあるんですねえ。
マイクロですか。その小ささで512MBまであるのは驚きです。
Posted by hide@dc2 at 2006年02月21日 23:32
tomoちん
そっかぁ、わかんねぇかぁ。そうだなぁ、自分の小指の爪を見て
ごらんよ、大体そのくらいの大きさサ。
フロッピーは、要るよ。最近重要なことに使ったよ。
携帯の住所録のバックアップに使ったサー>ドコモショップにて

Ritchieさん
最初SDカードを見たときは、なんて頼りないメモリーなんだと
思ってたけど、もうGの容量なんですね びっくり!

rallyさん
このメモリーを買うと面白いことにSDカード型アダプターが
標準でついているようです。このメモリー単独で差して使える
カードリーダーがまだ無いということでしょうけど、これだけ
小さいと物理的に抜き差しするのは、もう無理だと思われますね。
M1000はバッテリーの下にこれが格納されてます。出し入れは
現実的じゃないですね。入れっぱでしょう。

hideちゃん
これだけ小さいとすごく高そうに思うけど、そうでもないようで
割と常識的な値段だね。というか海外では500万個(だったかな?)
出荷されてるみたいでもう標準みたいだねぇ。
私のは256Mまで対応みたいだけど、512Mも使えるとか・・・
Posted by manbow at 2006年02月22日 00:48
そりゃーちっちぇーーな(笑)
Posted by tomozou at 2006年02月22日 02:29
そそ、ちいっせぇんだよー
そこんとこ、よろしくおながいします。
Posted by manbow at 2006年02月23日 00:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニとか マイクロとか
    コメント(7)