2006年09月06日
こんなの 無理
旧中山道つたいの細い路地の公園で、一休みしていたら
こんなものが置いてあった。
こんなものが置いてあった。

私は時代劇を見るときに、甚だ疑問に思うのがこれなのだ。
こんなのに人乗せて、歩くなんて。
100メートルも歩かされたら・・・たぶん、もう無理。
Posted by manbow at 23:34│Comments(6)
│ちょいネタphoto
この記事へのコメント
うちの息子共、小学校の時に駕籠掻き競争を運動会でやってますけど、100とは云わないけど、1kmは歩けませんよ。小生だったら相方が体格にいい味馬鹿次男でも、カミさん乗せて500が限度でしょう。
Posted by 壇那院 at 2006年09月07日 00:26
かつぐ人は大変でしたね。
多分、おじいちゃんおばあちゃん以外お断りっていう担ぎ屋さんもいたかも・・?
多分、おじいちゃんおばあちゃん以外お断りっていう担ぎ屋さんもいたかも・・?
Posted by pikori at 2006年09月07日 13:06
前後二人だよね?絶対に・・・。
いまだに体重5十うんキロあるからサ(見た目は軽そうなんだけど・・)人力車とかこういう乗り物には声をかけづらいです・・・・(T-T)。
筋肉質のあたしです。
いまだに体重5十うんキロあるからサ(見た目は軽そうなんだけど・・)人力車とかこういう乗り物には声をかけづらいです・・・・(T-T)。
筋肉質のあたしです。
Posted by じゃらし at 2006年09月07日 21:58
壇那院さん
奥さま乗せて500Mも!? すごい!
(といって、奥さまが重いということを言っているのでは
ありませんよ 汗)
これねぇ、4人とか6人とかで担ぐというのなら納得ですが
2人というのは、現実に見ると無茶な!という気が致しますよ。
pikoriさん
そか、おじーちゃん、おばーちゃんなら、イケそうですね。
pikoriさんは担ぐ方ですよ、わかってますよね?
じゃらしさん
一人じゃ無理でしょうがぁ(笑)
人力車は、ええんでないでしょうか? ちゃんと車輪があるし。
人力車は、ジロジロ見られるのが恥ずかちーです。
奥さま乗せて500Mも!? すごい!
(といって、奥さまが重いということを言っているのでは
ありませんよ 汗)
これねぇ、4人とか6人とかで担ぐというのなら納得ですが
2人というのは、現実に見ると無茶な!という気が致しますよ。
pikoriさん
そか、おじーちゃん、おばーちゃんなら、イケそうですね。
pikoriさんは担ぐ方ですよ、わかってますよね?
じゃらしさん
一人じゃ無理でしょうがぁ(笑)
人力車は、ええんでないでしょうか? ちゃんと車輪があるし。
人力車は、ジロジロ見られるのが恥ずかちーです。
Posted by manbow at 2006年09月07日 23:54
(≧◇≦)エーーー!
(≧◇≦)エーーー!
(≧◇≦)エーーー!
Posted by pikori at 2006年09月10日 15:57
ほんとにねぇ。
(≧◇≦)エーーー!
ですよ。
(≧◇≦)エーーー!
ですよ。
Posted by manbow at 2006年09月11日 00:28