さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2006年10月18日

お揃い なのです

歴史に敬意をはらうというか、景観を考慮したというか。

さりげにお揃い。

お揃い なのです

○ァミリーマート松本城前店。

3年前には、確か無かったはず。シックな装い。

お揃い なのです


縄手通りのはずれで見つけた、自販機。

これはカッティングシートだった。

お揃い なのです

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ちょいネタphoto)の記事画像
お城の中身は 何じゃろな
メガネじゃ ないよ
ガラクタ 一部公開
ムカツク パン
されど メロンパン
思い出した V3
同じカテゴリー(ちょいネタphoto)の記事
 お城の中身は 何じゃろな (2008-05-19 20:58)
 メガネじゃ ないよ (2008-02-21 01:51)
 ガラクタ 一部公開 (2007-11-28 23:59)
 ムカツク パン (2007-08-05 23:39)
 巨大 ナメ○ジ (2007-08-02 00:08)
 されど メロンパン (2007-07-24 22:52)

この記事へのコメント
おおっ!
これは下田の古い建築物に見られる
なまこ壁と同じようなデザインですなぁ。
そちらにもそういう建物がいっぱいあるのですか?
東京の家の前にある専門学校の自販機が、
校舎のサイディングと同じ柄のシートを貼ってあります。
なぜそこまでやるのかイマイチ理解できませんでした。
Posted by nio at 2006年10月18日 01:36
すごいー。
時代劇とかに是非出てきてほしー(笑)
そーいや鹿児島の桜島に行った時、
ローソンの看板がブルーじゃなくて茶色でしたよ。
調べてみたら景観を損なわないよに『溶岩色』にしてるんだとか。
こーゆー発想、楽しくてイイですねぇ。
斬新な観光名所になりそう!
Posted by tomozou at 2006年10月18日 01:49
●nioさん
伊豆の方は、なまこ壁結構ありますよね?
うちの辺りには、こういうの無いので私も気になってパチリと
撮ってきました。地元の人は、案外気にしていないのかも。
だって、普通に街中に蔵とかあるんですよ。
それもあるだけじゃなくて、改装してお店として機能してます。
今回、きょろさんと会食した居酒屋も、まんま蔵でした。

http://ch01302.kitaguni.tv/e300438.html


●トモピ
あははー、時代劇にこういうコンビニ出てきたら、便利だろうねぇ。
お侍さんたちが店前で、パンとか食うのかい? 笑える。
溶岩色って、すげーなぁ。でも、汚れてもわかんないから店の
外観の掃除しなくていいかもな。
(そいやぁ鹿児島旅行記待ってんだけど、まだー?)

これは、なんて読むんだろ?
「まつもとじょうまえてん」?
Posted by manbow at 2006年10月18日 02:02
そうでーす。
まつもとじょうまえてんで正解っ
景観を壊さないよーにってファミマの方でこーゆー建物にしたんだとか。
そば祭りの日は随分にぎわってましたねぇ
Posted by きょろ at 2006年10月18日 03:10
景観を乱ささないようになっているのが、粋ですね。
西四国八十八カ所という、三日くらいで回れるお遍路の道があるんですけど、大きな札所に、カップの自動販売機があります。「飴湯」を選んで飲んでみたら、とてもまずかったです。ニッキの味が少しして、どんよりしていて、飲めば飲むほどのどがかわく感じです。
 でも、地域限定だと、試してみたくなることがあって、よく失敗しています^^
Posted by Jun Rajini at 2006年10月18日 20:45
三越なら、こんな感じです。

http://ch04885.kitaguni.tv/e215362.html

景観を壊さないように、コンビニでもオリジナルカラーを使ってない場所もあるようですが・・・。
Posted by らっぱくん at 2006年10月18日 21:34
看板屋でバイトしてたことあるんですが…

ちょっと調べてみたら、今はカッティングシートにこんな模様も手軽に印刷出来るンですねぇ。
ラッピング・バスなんかも、結構安く出来るんだろうなぁ。
Posted by 壇那院 at 2006年10月18日 21:39
●きょろちゃん
この場所って、何があったけ?
出来たの去年だよね? かえる祭りのときに、これの写真撮るの
忘れちゃってサ。やっと、撮れた。
偶然、ファミマの青系のラインと合ってないかい?
やっぱ「まえてん」でいいんだな。


●Jun Rajiniさん
「飴湯」の自販機ですか、飴湯というものも知りませんでした。
へぇー、マズイんだ。でも、行ったら飲んじゃいそうですねぇ。
限定には弱いんです。


●らっぱくん
白黒の写真が、妙にマッチしてますね。
オリジナルカラーでないコンビニは見たこと無いです。
そういうのも、あるんですねぇ。


●壇那院さん
去年の愛知万博でもいろいろカッティングシート使われていました。
今の製品は耐候性なども優れているんでしょうね。
いつも思うのは、こういうのを剥がすときって やっぱ苦労して
剥がすんでしょうかねぇ。
貼りやすく、丈夫で、剥がしやすいってやつがあれば、欲しいです。
車のガリキズ修復用に。
Posted by manbow at 2006年10月18日 22:49
これ、いいです!。こういう心遣いは嬉しいし、大事にしていきたいですね。
19日のエントリー&皆さんのコメント、じっくり読ませていただきます。
Posted by もこ at 2006年10月19日 11:12
●もこさん
いいでしょ?(笑)
このコンビニは、ずーっと気になってました。
今回、やっと撮れたので。
ちなみにお茶を買いました。
Posted by manbow at 2006年10月19日 20:39
例えば、桜島(鹿児島)のローソンの看板は、これだそうです。

http://f.hatena.ne.jp/chisato_k/20050623161006

あと都内の元麻布にも、これに近いような色の看板のローソンがあるようです。

あと、最近だと、扱う商品の違いを表すため、ナチュラルローソンでは、赤紫みたいな色のようです。
Posted by らっぱくん at 2006年10月19日 21:05
●らっぱくん
へぇー、捜してくれたんですね ありがとう。
なんかローソンじゃないみたいですね。
こちらはサークルKが多い地区だったので、初めて出来たローソンのブルー看板は、都会のカオリがしました。
ナチュラルローソンなんてあるんですね、初めて見ました。
こっちでは見たことありません。
Posted by manbow at 2006年10月19日 23:31
なるほど、シートなんですね。ふと「ビックリマンチョコ」についていたシールを思い出しました。コンセントの絵などが描かれているやつ…。
Posted by Jun Rajini at 2006年10月20日 00:31
●Jun Rajiniさん
シートと言っても印刷技術がいいのか、陰影をつけたものなど立体的に見えますよね。
ラッピングバスとかトレインは、かなり大きなシートだと思いますが、どういう機械で印刷するんでしょうね。
キレイに貼るのにも技術が要りそうです。
Posted by manbow at 2006年10月20日 00:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お揃い なのです
    コメント(14)