2007年06月28日
絶対 入れてはいけないもの
前から思っていたんだが、Nezuさんとこは「焼きそばネタ」が
多いような気がしてた。
本人さんは、やはり焼きそば好きだそうだが、私も焼きそばは
大好物だったりする。
そんな私が、マダムが焼きそばを作る際、必ず守らせることがある。
多いような気がしてた。
本人さんは、やはり焼きそば好きだそうだが、私も焼きそばは
大好物だったりする。
そんな私が、マダムが焼きそばを作る際、必ず守らせることがある。
それは、中に入れる具について。
焼きそばの具は、キャベツ、豚肉の2点で充分。他のものは入れなくて良い。
というか、どうか入れないで欲しい、ということだ。
特にタマネギ、ピーマンは御法度。
タマネギもピーマンも私は大好きだが、私好みの焼きそばには合わない、
要らない。 匂いが、強すぎるのだ。
高校の頃、よく帰りに寄ったお好み焼き屋で食った「学生焼きそば」が、
私の焼きそばの原点であるように思う。
金のない高校生相手に店主のおじちゃんが考案したと思われるが、具が
ほとんどない焼きそばなのだ。でも、麺の量はハンパないことになっていた。
それの大盛りを日常的に食っていたので、すっかりそれが標準になって
しまったようだ。
卒業して数年後、社会人になったとき、久しぶりに訪れたその店にはまだ
「学生焼きそば」のメニューがあった。
学生じゃなくても注文できる、ということだったので、恥ずかしかったのだが
(すげー安いので)一つお願いした。
久しぶりに食った麺ばかりの焼きそばは、あの時と同じ味に感じた。
あの店は、まだあるだろうか。 また、食いたいな。
Posted by manbow at 02:22│Comments(14)
│ちょいネタ話
この記事へのコメント
私も「焼きそばっ喰い」です。
「焼きそば同盟」が出来るのなら加入したいです。
manbowさんのおっしゃる通り、香りの強い野菜は焼きそばには不向きでしょうね。
「もやし」も許せないことはないが、多少水分が多くなりすぎる感があります。
そんな中、入っているとありがたいのは「きくらげ」ですかねぇ。
一方、私がカンベンしてほしいのは「干しサクラエビ」なんです(前項つながり)。
「焼きそば同盟」が出来るのなら加入したいです。
manbowさんのおっしゃる通り、香りの強い野菜は焼きそばには不向きでしょうね。
「もやし」も許せないことはないが、多少水分が多くなりすぎる感があります。
そんな中、入っているとありがたいのは「きくらげ」ですかねぇ。
一方、私がカンベンしてほしいのは「干しサクラエビ」なんです(前項つながり)。
Posted by tanyan at 2007年06月28日 07:36
うちも焼きそば度は高いですょ
でもタマネギは入れます(ちっとだけ)
きょろ父の得意な料理が焼きそばだったんですょ
付いてるソースの素じゃなくって、ウースターソースで作るんですけど、胡椒とウースターソースなんで超辛くって、子供の頃は嬉しいながらも我慢して食べた思い出がありまする。
懐かしい事思い出しました。
tanさんっ きくらげなんて高級食材は焼きそばに入れちゃーダメっ(笑)
でもタマネギは入れます(ちっとだけ)
きょろ父の得意な料理が焼きそばだったんですょ
付いてるソースの素じゃなくって、ウースターソースで作るんですけど、胡椒とウースターソースなんで超辛くって、子供の頃は嬉しいながらも我慢して食べた思い出がありまする。
懐かしい事思い出しました。
tanさんっ きくらげなんて高級食材は焼きそばに入れちゃーダメっ(笑)
Posted by きょろ at 2007年06月28日 22:11
そーいやうちの母上が作る焼きそばも
胡椒が多すぎて有り得ない味になってました。しかも毎回(笑)
べつに嫌いじゃないけど玉ねぎは判るよな気がするなぁ。
確かに玉ねぎが入る事で味が全然違う方向に変わるもんねぇ。
なんか甘くなる。
ちなみにワタシはイカの下足入りが好きです。
あと細めの鰹節があるともっと嬉しい。
あと、ダウンタウンの浜田はめっちゃ焼きそばが好きらしいです。
(どうでもイイ豆知識)
胡椒が多すぎて有り得ない味になってました。しかも毎回(笑)
べつに嫌いじゃないけど玉ねぎは判るよな気がするなぁ。
確かに玉ねぎが入る事で味が全然違う方向に変わるもんねぇ。
なんか甘くなる。
ちなみにワタシはイカの下足入りが好きです。
あと細めの鰹節があるともっと嬉しい。
あと、ダウンタウンの浜田はめっちゃ焼きそばが好きらしいです。
(どうでもイイ豆知識)
Posted by ともぞ at 2007年06月28日 23:54
おおおおお.私いつもタマネギもPマンもいれとりました.
私はウインナーを入れるのが好きなんですが,旦那は絶対豚肉にして!と言ってます.後,粉使わないでと.普段ほとんど注文つけない旦那なんですが,焼きそばだけはこだわりがあるみたいです.
焼きそばって結構個性が出るのかもしれませんね.
私はウインナーを入れるのが好きなんですが,旦那は絶対豚肉にして!と言ってます.後,粉使わないでと.普段ほとんど注文つけない旦那なんですが,焼きそばだけはこだわりがあるみたいです.
焼きそばって結構個性が出るのかもしれませんね.
Posted by えりほ at 2007年06月29日 00:18
●tanyanさん
うちの場合、もやしについてはさらに規定があります。
「麺関係に、もやしは入れるな!」です。
なので、以前も書きましたがラーメンに、もやしはダメです。
当然、焼きそばにも、ダメです。
同じような細長い形状なのに、噛んだときの質感が変わるのがNGなんです。
どうしてももやしが出るときは、別皿で食います。
ちなみに、もやしも、私は好きです。
あと、トッピング系も私は要りません。
でも、キクラゲはいいかもなぁ。
●きょろちゃん
焼きそばといえば、ソース だよね。
でも、私はソースにはこだわりがないんだよね、どんなソースにも
それぞれの個性があるから、みんな好きって感じ。
ただ、ダバダバにかけて辛いのはダメかな。
最近、よく見る塩焼きそばだけど、外で食うのは大体辛くてあんまり
好きじゃないかも。薄い方が麺の味が活きると思うんだけどなぁ。
●ともぞ
大阪代表のともぞ家は、焼きそばにもこだわりがあったりして?
オレはパスタには、しこたま黒コショウかけるけど、焼きそばには
かけんけどなぁ。 それが大阪風?
イカげそは、あれば私もうれしいかも。
●えりほさん
ウインナー?
ウインナーかぁ、う~ん・・
ウインナーは、好きですが旦那さまのために豚肉にしてあげて下さい。
焼きそばって「焼きそば食い」と「麺食い」に分かれると思うんですよ。
私はあきらかに麺食いなんですけどね。
なので、余計な具がいっぱい入ってると怒れてくるんですな。
うちの場合、もやしについてはさらに規定があります。
「麺関係に、もやしは入れるな!」です。
なので、以前も書きましたがラーメンに、もやしはダメです。
当然、焼きそばにも、ダメです。
同じような細長い形状なのに、噛んだときの質感が変わるのがNGなんです。
どうしてももやしが出るときは、別皿で食います。
ちなみに、もやしも、私は好きです。
あと、トッピング系も私は要りません。
でも、キクラゲはいいかもなぁ。
●きょろちゃん
焼きそばといえば、ソース だよね。
でも、私はソースにはこだわりがないんだよね、どんなソースにも
それぞれの個性があるから、みんな好きって感じ。
ただ、ダバダバにかけて辛いのはダメかな。
最近、よく見る塩焼きそばだけど、外で食うのは大体辛くてあんまり
好きじゃないかも。薄い方が麺の味が活きると思うんだけどなぁ。
●ともぞ
大阪代表のともぞ家は、焼きそばにもこだわりがあったりして?
オレはパスタには、しこたま黒コショウかけるけど、焼きそばには
かけんけどなぁ。 それが大阪風?
イカげそは、あれば私もうれしいかも。
●えりほさん
ウインナー?
ウインナーかぁ、う~ん・・
ウインナーは、好きですが旦那さまのために豚肉にしてあげて下さい。
焼きそばって「焼きそば食い」と「麺食い」に分かれると思うんですよ。
私はあきらかに麺食いなんですけどね。
なので、余計な具がいっぱい入ってると怒れてくるんですな。
Posted by manbow at 2007年06月29日 00:50
ハバネロなら隠し味でいいと思うな.
Posted by Ritchie at 2007年06月29日 05:37
ウチで作るときはピーマン、人参、キャベツあたりかな。
個人的に焼きそばと一番相性良さそうなのは
もやしかなって気がします。
ちなみに私は焼きそばに生卵のっけたり
もしくはマヨネーズかけるのが好きです。
個人的に焼きそばと一番相性良さそうなのは
もやしかなって気がします。
ちなみに私は焼きそばに生卵のっけたり
もしくはマヨネーズかけるのが好きです。
Posted by Hide at 2007年06月29日 20:12
●Ritchieさん
お、焼きそばにもですか?
徹底してますねぇ。
●Hideちゃん
うーん、Hideちゃんの焼きそばと私の焼きそばだと
まったくの逆仕様だねぇ。
卵は焼いてあればともかく、生卵だってぇ? ほぅー
お、焼きそばにもですか?
徹底してますねぇ。
●Hideちゃん
うーん、Hideちゃんの焼きそばと私の焼きそばだと
まったくの逆仕様だねぇ。
卵は焼いてあればともかく、生卵だってぇ? ほぅー
Posted by manbow at 2007年06月29日 23:56
やっぱり、キャベツと豚肉でしょう。タマネギなんて邪道です。
でもイカやタコは大好物なので入っているとうれしいなっ!
私も小学生の頃よく通った「かどや」のお好み焼と焼そばと餃子、懐かしくて大好きです。10円玉2個だして、餃子2ケお願いしまーす!って言ってました。
でもイカやタコは大好物なので入っているとうれしいなっ!
私も小学生の頃よく通った「かどや」のお好み焼と焼そばと餃子、懐かしくて大好きです。10円玉2個だして、餃子2ケお願いしまーす!って言ってました。
Posted by Nezu at 2007年06月30日 13:02
●Nezuさん
Nezuさんとは意見が合いそうです、よかったぁ。
単体でイカ、タコが入るのは私もよし!としましょう(笑)
たまねぎは生でスライスが一番うまいと思います。
焼きそばに入れる必要は、ぜんぜん無いですよね。
Nezuさんとは意見が合いそうです、よかったぁ。
単体でイカ、タコが入るのは私もよし!としましょう(笑)
たまねぎは生でスライスが一番うまいと思います。
焼きそばに入れる必要は、ぜんぜん無いですよね。
Posted by manbow at 2007年06月30日 14:29
うわ わたしも焼きそばたべたくなったぞ♪
わたしも焼きそばは、キャベツと豚肉だけでいいかなー。
豚肉がなかったら、ハムでもいい派です。
それからマダム!おそばと合う柔らかさのキャベツでお願いします!
・・・・(--; あ 自分で焼け?
(〃▽〃;)あはは
わたしも焼きそばは、キャベツと豚肉だけでいいかなー。
豚肉がなかったら、ハムでもいい派です。
それからマダム!おそばと合う柔らかさのキャベツでお願いします!
・・・・(--; あ 自分で焼け?
(〃▽〃;)あはは
Posted by ぴこどんgabatyo at 2007年07月01日 10:05
●pikoriさん
キャベツの固さは、こだわりありません。
pikoriさん、歯悪い?(笑)
キャベツの固さは、こだわりありません。
pikoriさん、歯悪い?(笑)
Posted by manbow at 2007年07月01日 23:50
(≧◇≦)エーーー!
そうなのーー? それ歯の問題にするわけぇー
元気だよ歯は ははは歯
( ̄▽+ ̄*)キラン.。.
そうなのーー? それ歯の問題にするわけぇー
元気だよ歯は ははは歯
( ̄▽+ ̄*)キラン.。.
Posted by ぴこどんgabatyo at 2007年07月02日 11:10
●pikoriさん
おお、そうでしたか。
それは、すまん でした!
しかし、巧みに絵文字使いますなぁ。
おお、そうでしたか。
それは、すまん でした!
しかし、巧みに絵文字使いますなぁ。
Posted by manbow at 2007年07月03日 00:05