さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年10月21日

失恋ソングは もう聴かない

二人でテレビを見ていたら、歌番組で少し古めの曲の特集を
やっていた。

懐かしがって見ていたのだが、マダムがふとこんなことを・・






「そういえば、失恋ソングってもう聴かないよねぇ」

失恋ソング? もう聴かないって?

「失恋ソングって、そんなに聴いてたの?」

「えっ、聴いたよぉー」(ちょっと驚いたように)

「じゃあ、そっちは聴いたことないのぉ?」

「いや、ごく普通に聴いてたけど・・」

文字じゃニュアンスは伝わらないかもしれないが、どうも失恋した時に、
いろいろな失恋ソングで勇気づけられたということを言いたかったようだ。

私が「失恋したときに曲を聴いて、勇気づけられたことなんか1回もない」
というと、ひどく驚かれた。

と同時に「この人は、まともな恋愛をしてきたのだろうか?」とちょこっと
思われたようだ。

んな、失礼な!


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ちょいネタ話)の記事画像
戸田恵子氏の本
pに 描きたい
微妙な 家紋
同じカテゴリー(ちょいネタ話)の記事
 戸田恵子氏の本 (2014-05-24 23:59)
 イケてるじいさま (2012-06-10 01:42)
 さくら キライ (2012-04-12 20:03)
 工具のラジオ (2012-03-24 13:04)
 謎の 玄関チャイム (2011-10-28 02:01)
 読めん 油断した (2011-10-20 12:14)

この記事へのコメント
うーむ・・・・・・
どう答えたものか・・・・(爆)

私ゃ失恋した時なんざぁ、ひたすら飲んで騒いで
「えーーーーいっ」って感じでしたわ

あれ? それぢゃダメかしらん。
Posted by きょろ at 2007年10月21日 00:57
●きょろちゃん
飲んで騒いで、えーーいっ かぁ。

いや、人それぞれだから いいんじゃないのぉ。
(飲める人、うらやましす)

三角座りして曲聴くのもいいしね。

私の場合はどーーんと散財しちゃうかな、車とか。(ウソ)
Posted by manbow at 2007年10月21日 01:02
しっ失恋なんてしたことないから分からないコトよ!(汗)
Posted by 行雲流水 at 2007年10月21日 02:56
ほとんど歌詞,聞かないからなぁ...
Posted by Ritchie at 2007年10月21日 06:36
私も失恋ソングで慰められたってことは、あんまりないかも・・・^^;
その恋と密接な思い出となっている歌はありますけど。

失恋ねぇ・・・やっぱ次の恋に行くっきゃないって感じだったかなー(^^)v
Posted by 吟遊詩人 at 2007年10月21日 09:02
マダムが「失恋ソングを聴かなくなった」のは、今manbowさんと一緒で幸せだからだと思ったり。

うふふー、ごちそうさまです。うらやまなやましー
Posted by Yah at 2007年10月21日 21:59
●行雲流水さん
ほーぅ、では行雲流水さんは、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・って
ことすか? すっげぇー  ほんとに?(笑)


●Ritchieさん
Ritchieさんのいうこと、よくわかります。
私もどちらかというと曲の雰囲気を聴く方ですかね。
カラオケで改めて字幕を見ると、こんな歌だったのかっ!と思うこと
ありますね。


●お吟ちゃん
失恋ソングというよりも、歌ってほとんどが失恋とか別れとかをテーマに
してると思うんだよね。すなわち、曲を聴くか歌詞を聴くかってことなんじゃ
ないかと思ったりして。
何かに打ち込むことはあっても、曲聴いて元気づけられるって経験はあんまり
ないんだよな。


●Yahさん
いやいや、一緒に居てても油断は禁物です、いつでも緊張感を持ってないと!
しんみり失恋ソングを懐かしむ思い出があるのも、いいかもしれませんね。
私には無いんですよ、それが。 ちょっと残念に思ったり。
Posted by manbow at 2007年10月21日 23:37
失恋ソングは飽きるほど聴いた私がやって来ましたが何か(爆)
普段は洋楽好きですが失恋するとJ-POP聴いちゃいますね。
ELTの「Fragile」とか古内東子の「逢いたいから」とか。
まるで女子の失恋みたいですが(^_^;)
Posted by Hide at 2007年10月22日 00:39
片思いしてたときに
はましょうの「片思い」は
これこれこれっ!
って思って聴いていましたよ。

あとぐっと来るのは演歌ですねぇ。
今でも思い出してじーんとしちゃいます。
Posted by あっちゃん。 at 2007年10月22日 20:09
●Hideちゃん
ELTとか古内東子かぁ。Hideちゃん、かあいいね。
普通に聴いてたけど・・思うんだけどかえってグッと殻に閉じこもったり
とかしないもんなのかな。


●あっちゃん
どっちかっていうと片思いの時に、歌で勇気づけられるという方のが
心情的にわかるかもしんない。
演歌かぁ・・私はまだ、そこまで精進できてませんなぁ。
Posted by manbow at 2007年10月23日 00:41
天邪鬼だから失恋した時なんぞは、それまで以上にロックだのアニソンだの聞いてましたねぇ。
落ち込んだ時に「遠くに行きたい」なんぞを口ずさんでた事もありますけどね。
Posted by 壇那院 at 2007年10月23日 02:12
私はどちらかというと失恋ソングが好きですよ~
んで、失恋した時は、やっぱり失恋ソングが癒してくれてたな~
Posted by koroku at 2007年10月23日 17:26
●壇那院さん
「遠くへいきたい」・・お気持ちわかるかも。
私も失恋よりもそっちの方がよくわかります(笑)


●korokuさん
過去の経験を思い出してみました。はっきりした失恋というより私の場合
自然消滅みたいなことが多かったかも。気がついたら一人だった みたいな。
なんというか、悲しいというより呆然と言った方が正しいかも。
呆然ソングは、ないですよねぇ。
Posted by manbow at 2007年10月24日 00:09
なるほど。。。。皆さんのコメントを拝見して考えてみると。
私も「歌詞は聞かない&曲の雰囲気を聴く」派ですね。

> 一緒に居てても油断は禁物です、
> いつでも緊張感を持ってないと!

はぁい!気を付けますっ。w
Posted by もこ at 2007年10月27日 11:07
●もこさん
私は自分が「曲の雰囲気を聴く」派だと知ったのは、ある女性からの
指摘からでした。 彼女は「歌詞聴き」派だったんです。

同じ曲を聴いていて、曲の感想を求められたとき、私の言ったことが
かなり的はずれだったのでした。で、ちっとも聴いてないじゃん!と
怒られて。 だから、「違うんだって、曲を聴いてたんだよ」と言い訳(笑)
Posted by manbow at 2007年10月28日 00:23
あの~ 檀那院さんのとおくへ行きたい発言と、
まんぼうさんの その気持ちよくわかりますって返事も
笑うとこじゃないよねー?

笑ってしまって申し訳ありませんでしたが、
わたしもとおくへ行きたいチームにまぜてくださーい。

え?ついてくるな?
Posted by ぴこどん at 2007年10月30日 11:44
●pikoriさん
私がpikoriさんとこへ  pikoriさんが私のとこへ・・

そうすれば、お互い「遠くの街」に行けます!(笑)
Posted by manbow at 2007年10月31日 02:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
失恋ソングは もう聴かない
    コメント(17)