2007年11月01日
おじさんは シチュー嫌い
うちの社食のメニューは、2つから選べる。
正しくは麺類1種、ご飯もの2種から選ぶことが出来る。
A定食とB定食があって、食べる前に好きに選ぶのだが、元々社内の給食課が
作っていたのを、今は給食会社に委託している。
給食会社としては、効率よく無駄なく供給した方が儲かる。
A定B定、どちらかに偏ってはマズイのだ。(献立が気に入らないと購買部や
社外に出て食う人もいる)
そこでバランス良く定食をはけさせるため、A定B定のメニューの抱き合わせを
練ることになる。
私が見たところ人気メニューは、
・カレー
・焼きそば
・豚汁
・おでん
の4つ。
これらメニューをうまく組み合わせて、提供してるように感じる。
特に、カレーと焼きそばの日は、ガラスケースの前で迷うおじさんたちの
姿も見かける。 なかなか巧妙である。
しかし、給食会社になって私の好きなシチューの日がかなり減った。
なんでだろう?
カレーを作るならシチューもすぐに出来そうなんだが、年に数回にまで
減った。 カレーは毎週のようにあるのに。
そんなシチューの日を観察すると、おじさんたちにはどうも不人気のようだ。
おじさんたちって、シチュー嫌いなのかな?
そこにきて最近、ホワイトカレーというややこしいメニューが増えた。
面白いことに、おじさんたちにはアレがシチューに見えるらしく、イマイチ
食いつきが悪いのだ。(見ただけじゃわからんし)
でも、もしかしたら「白いこと」が、気に入らんのかな?
おじさんたちがシチューを嫌う、何か根深いモノなんてあったっけ?
まだまだ、調査の必要はありそうだ。
Posted by manbow at 01:37│Comments(12)
│ちょいネタ話
この記事へのコメント
シチューは嫌いではないけど、それでご飯が喰えないって欠点があるんですよね。
オジサンたちにはそれが不満なのかも。
そーいう小生の姉はシチューご飯喰えるンですけどねぇ。(それもホワイトシチューで)
オジサンたちにはそれが不満なのかも。
そーいう小生の姉はシチューご飯喰えるンですけどねぇ。(それもホワイトシチューで)
Posted by 壇那院 at 2007年11月01日 01:47
この間ねー なんとやきそばカレーっていうのに出会いまして!
まるちゃんが注文して食べたら・・・・
うまうまだー♪ だったのよ。
だんとつ一位になるかも!
(^V^)
まるちゃんが注文して食べたら・・・・
うまうまだー♪ だったのよ。
だんとつ一位になるかも!
(^V^)
Posted by ぴこどん at 2007年11月01日 03:23
社食でシチューがあったら嬉しいのにぃ
(私ゃ ホワイトシチューの中にご飯入れて喰う派っす)
いままでいろいろなところの社食に行ったけど、ホワイトシチューだけはお目にかかった事はござんせん。
うーん、シチューの日には誘ってください(こりゃこりゃ)
きっとホワイトシチューはお洒落すぎておぢさん達には受け入れられないのかもねぇ(そんな失礼なっ)
(私ゃ ホワイトシチューの中にご飯入れて喰う派っす)
いままでいろいろなところの社食に行ったけど、ホワイトシチューだけはお目にかかった事はござんせん。
うーん、シチューの日には誘ってください(こりゃこりゃ)
きっとホワイトシチューはお洒落すぎておぢさん達には受け入れられないのかもねぇ(そんな失礼なっ)
Posted by きょろ at 2007年11月01日 21:01
嫌いなもんはない何でも食べるおっりょですが、シチューは食べたくてもウチの連中が嫌いなのでめったにしか食べれません。
オヤジ世代(50以上?)は確かに嫌いな人多いかも? でもこんなにうまいもんなんで嫌いなのか理解できん。
去年少しはやったホワイトカレー、まずくはないけど、やっぱり味覚も目から入るんでしょうね? 白いカレー味はちょっと食欲が落ちる気もします。
オヤジ世代(50以上?)は確かに嫌いな人多いかも? でもこんなにうまいもんなんで嫌いなのか理解できん。
去年少しはやったホワイトカレー、まずくはないけど、やっぱり味覚も目から入るんでしょうね? 白いカレー味はちょっと食欲が落ちる気もします。
Posted by おっりょー at 2007年11月01日 22:51
そんなハイカラ(死語)なもん、食えるかって感じ?
4つの中では私は豚汁が好きかな〜♪ (誰も訊いてないから)
4つの中では私は豚汁が好きかな〜♪ (誰も訊いてないから)
Posted by みほ@小山だより at 2007年11月02日 00:09
この間ね、ルーが投売りだったのでおうちで作ったんですよ、ホワイトカレー。
見た目シチューなのにスパイスが鼻から抜ける感じ。ふしぎー。
白いティラミスも意外だったけど、これも意外。
。。。シチューをごはんにかけて食べるの、きらいじゃないけどなぁ。
アタシもみほさんと同じで豚汁がいいなぁー
見た目シチューなのにスパイスが鼻から抜ける感じ。ふしぎー。
白いティラミスも意外だったけど、これも意外。
。。。シチューをごはんにかけて食べるの、きらいじゃないけどなぁ。
アタシもみほさんと同じで豚汁がいいなぁー
Posted by kaco@某SOHO at 2007年11月02日 18:08
私も一度でいいから・・・社員食堂へ行ってみたい!
憧れだなあ・・・。
そして、いわゆる定食を食べてみたいよ!
学生の時は、女の子は学食で食べない!みたいな
風潮があっていけなかったし、お弁当を持っていっていた。
社会人の時は、給食だったからね。
焼きソバ定食とかハムサンドフライとかの定食に
憧れるなあ・・・。値段が300円くらいで!
憧れだなあ・・・。
そして、いわゆる定食を食べてみたいよ!
学生の時は、女の子は学食で食べない!みたいな
風潮があっていけなかったし、お弁当を持っていっていた。
社会人の時は、給食だったからね。
焼きソバ定食とかハムサンドフライとかの定食に
憧れるなあ・・・。値段が300円くらいで!
Posted by お芋だいすき at 2007年11月02日 19:31
職場の食堂は、とっても入る気にも、食べる気にもならないです~(-_-;)
匂いだけは、毎日とっても良いのですけれど。
檀那院さんも書いていらっしゃいましたけど、男性にとっては、おかずになりにくいみたいですね。
ずーっと前に勤めていた職場では、利用者さんと一緒になって昼食作りをするのも仕事のうちでして。
その日の担当の利用者さんたちとメニュー決めをするんですが、みんなシチューはイヤだっていうの。
「シチューで飯が食えるか」って。
私はシチュー好きですし、シチューご飯も好きですし、子吟ちゃんにとっても好きなメニューの1つなんですけどねぇ。
私はサンマ定食とか、サバ定食が食べたいなぁ。
(↑そんなのメニューにあがっていないし!)
匂いだけは、毎日とっても良いのですけれど。
檀那院さんも書いていらっしゃいましたけど、男性にとっては、おかずになりにくいみたいですね。
ずーっと前に勤めていた職場では、利用者さんと一緒になって昼食作りをするのも仕事のうちでして。
その日の担当の利用者さんたちとメニュー決めをするんですが、みんなシチューはイヤだっていうの。
「シチューで飯が食えるか」って。
私はシチュー好きですし、シチューご飯も好きですし、子吟ちゃんにとっても好きなメニューの1つなんですけどねぇ。
私はサンマ定食とか、サバ定食が食べたいなぁ。
(↑そんなのメニューにあがっていないし!)
Posted by 吟遊詩人 at 2007年11月02日 20:21
●壇那院さん
シチューでご飯が食えない? 主食はパンとか?
私は普通に食いますけど、やはりそういうことも嫌いな一因かも。
私はビーフでもホワイトでも、ぜんぜん食っちゃいますよ。
もちろん、パンでも。
●pikoriさん
やきそばカレー?
それって、やきそばが主なんですかね。
ということは、やきそばは味なしだよね??
●きょろちゃん
微妙に違うかも・・私はご飯にシチューをかける派だよ(笑)
カレーとまったく同じ扱いだね。 まぁ、普通にパンでも食うけど。
ホワイトシチューがオシャレっぽいというのは、なんとなく同感(笑)
●おっりょーさん
ええっー! おっりょーさんの家庭ではシチューは出ないんですか!
それは、それはかわいそうです。 家庭で作っても、あんなに美味いのに。
ホワイトカレーは、外食ではあまりここらでは見ませんね。社食以外では、
食ったことありません。
カレーは浜名湖SAの「ぐりこや」で売っているワンタッチカレーが懐かしい味が
してお勧めですよ。 SA裏口からよく買いに行きます。
●みぽっち
なるほど、ハイカラねぇ・・。
意外とシチューをすする自分の姿に抵抗があるのかも。
豚汁は嫌いではないですが、定食としての豚汁定食は、何か寂しい気がして。
ちなみに各定食には、基本的にみそ汁がつきます。
(豚汁定食のときは、つかないので損した気分だったり)
●kacoちゃん
投げ売り? 投げ売りってことは人気がないってこと? そっちでも?
社食のシチューはご飯と別皿だけど、ホワイトカレーのときは当然ご飯に
白いのがかかってます。 わたしはシチューでもご飯にかけてあるのがデフォ
で育ったので、一口目で「あ、カレーだった!」と思うことあり(笑)
すごい違和感あるよね、あはは。
豚汁って人気あるなぁ。
●お芋さん
前にも言ったけど、うちのマダムもお芋さんとまったく同じこと言うよ。
そんなに社食に憧れてるの? 特に楽しいことはないんだけどねぇ。
会社が半分くらい負担するんで、安いことは安いけどね。
お芋さんが憧れるのは、そういうことじゃないんでしょう?
ちなみにうちの社食は、女子は圧倒的に少ないのでかなり目立ちます。
●お吟ちゃん
そうかぁ、シチューって飯のおかずにならないって思ってる人、結構いるかもね。
うちの場合は(結婚前)、出てきた時点でもう、ご飯にかかってるからカレーと
一緒だよ。強制的な、おかずってことでサ。
逆にパンと別皿のシチューで頂く、というスタイルには憧れてたかも。
サンマ定食はあるよ、一人一本ね。 サバは味噌煮が多いかな。
魚はフライ以外は、好き嫌いがはっきり分かれる傾向があるね。
シチューでご飯が食えない? 主食はパンとか?
私は普通に食いますけど、やはりそういうことも嫌いな一因かも。
私はビーフでもホワイトでも、ぜんぜん食っちゃいますよ。
もちろん、パンでも。
●pikoriさん
やきそばカレー?
それって、やきそばが主なんですかね。
ということは、やきそばは味なしだよね??
●きょろちゃん
微妙に違うかも・・私はご飯にシチューをかける派だよ(笑)
カレーとまったく同じ扱いだね。 まぁ、普通にパンでも食うけど。
ホワイトシチューがオシャレっぽいというのは、なんとなく同感(笑)
●おっりょーさん
ええっー! おっりょーさんの家庭ではシチューは出ないんですか!
それは、それはかわいそうです。 家庭で作っても、あんなに美味いのに。
ホワイトカレーは、外食ではあまりここらでは見ませんね。社食以外では、
食ったことありません。
カレーは浜名湖SAの「ぐりこや」で売っているワンタッチカレーが懐かしい味が
してお勧めですよ。 SA裏口からよく買いに行きます。
●みぽっち
なるほど、ハイカラねぇ・・。
意外とシチューをすする自分の姿に抵抗があるのかも。
豚汁は嫌いではないですが、定食としての豚汁定食は、何か寂しい気がして。
ちなみに各定食には、基本的にみそ汁がつきます。
(豚汁定食のときは、つかないので損した気分だったり)
●kacoちゃん
投げ売り? 投げ売りってことは人気がないってこと? そっちでも?
社食のシチューはご飯と別皿だけど、ホワイトカレーのときは当然ご飯に
白いのがかかってます。 わたしはシチューでもご飯にかけてあるのがデフォ
で育ったので、一口目で「あ、カレーだった!」と思うことあり(笑)
すごい違和感あるよね、あはは。
豚汁って人気あるなぁ。
●お芋さん
前にも言ったけど、うちのマダムもお芋さんとまったく同じこと言うよ。
そんなに社食に憧れてるの? 特に楽しいことはないんだけどねぇ。
会社が半分くらい負担するんで、安いことは安いけどね。
お芋さんが憧れるのは、そういうことじゃないんでしょう?
ちなみにうちの社食は、女子は圧倒的に少ないのでかなり目立ちます。
●お吟ちゃん
そうかぁ、シチューって飯のおかずにならないって思ってる人、結構いるかもね。
うちの場合は(結婚前)、出てきた時点でもう、ご飯にかかってるからカレーと
一緒だよ。強制的な、おかずってことでサ。
逆にパンと別皿のシチューで頂く、というスタイルには憧れてたかも。
サンマ定食はあるよ、一人一本ね。 サバは味噌煮が多いかな。
魚はフライ以外は、好き嫌いがはっきり分かれる傾向があるね。
Posted by manbow at 2007年11月03日 00:33
ビーフシチューだったらどうだ!(ってクリームシチューと味が全然違うけど)
Posted by Ritchie at 2007年11月04日 07:33
私もごはんにシチューかけて食う派ですよ。
普通だと思ってたのに、普通じゃないと最近知った。ショックだ。!!
アレ?前もどこかでこの話題やりましたよね?
ウマイけどなぁ。
普通だと思ってたのに、普通じゃないと最近知った。ショックだ。!!
アレ?前もどこかでこの話題やりましたよね?
ウマイけどなぁ。
Posted by 行雲流水 at 2007年11月04日 13:17
●Ritchieさん
そういえばビーフシチューは、もっと出るのが少ないかも。
これは予算の関係かな?
●行雲流水さん
カレーと同じようなもんだと思いますが、意外とパン食の方が多いのかな?
ご飯でも、普通にうまいんだけどねぇ。
そういえばビーフシチューは、もっと出るのが少ないかも。
これは予算の関係かな?
●行雲流水さん
カレーと同じようなもんだと思いますが、意外とパン食の方が多いのかな?
ご飯でも、普通にうまいんだけどねぇ。
Posted by manbow at 2007年11月05日 00:33