さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2009年04月03日

もぐらがいる わけじゃない

豊橋の西駅方面に用事があって、出掛けてきた。

豊橋駅は東口と西口があって、華やかな東口に対して
西口は、なぜかひっそりとしたイメージがある。

新幹線乗り口がある西口なのに、地元民は「駅に行く」
ことは、すなわち東口に行くことなのだな。

そんな西口だが、ここには巨大な地下駐車場があって、
ズバリ「もぐらパーク」と言う。

もぐらパーク西

地下自走式(2階建て構造)で223台の収納を誇る立派な
パーキングなのだが、はっきり言ってオーバークオリティだと
行くたびに思ってしまう。

地下1階は、まあまあまばらに置いてあるが、2階は2~3台
くらいしか今日も車がなかった。

今は普通に発券機があるが、オープン当初はカメラで自動で
ナンバーを読み取り、精算機の液晶画面で自分のナンバーを
呼び出して精算した覚えがあり、ハイテクに驚いた。

私なんかは自分のナンバーを覚えてなかったので、一旦わざわざ
ナンバーを見に車に戻ったくらいで、かえって不便じゃね?と
思ったくらいだ。

でも、料金は安いし(30分150円)、必ず置けるから経費は掛かる
だろうけど、個人的には助かってる。

ところで、よその人から見るとこの「もぐらパーク」というのは、
何やらもぐらのテーマパークに思えるようで。

たぶん、パーキングのパークだよね。

観賞用の水槽はあるけれど、もぐらはおりません。




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ちょいネタ話)の記事画像
戸田恵子氏の本
pに 描きたい
微妙な 家紋
同じカテゴリー(ちょいネタ話)の記事
 戸田恵子氏の本 (2014-05-24 23:59)
 イケてるじいさま (2012-06-10 01:42)
 さくら キライ (2012-04-12 20:03)
 工具のラジオ (2012-03-24 13:04)
 謎の 玄関チャイム (2011-10-28 02:01)
 読めん 油断した (2011-10-20 12:14)

この記事へのコメント
名前だけ見るともぐらのテーマパークとしか思えないですね(^_^;)
それと30分150円ってそちら方面の相場としては安いんですか?
釧路だとだいたい30分100円が一般的です。
例えば釧路川の河畔駐車場に3時間停めると税込み630円。
ちなみに3時間停めるというのは
私が釧路川でくーちゃん撮る時の目安の駐車時間です(^^ゞ
Posted by Hide at 2009年04月08日 22:06
●Hideちゃん
150円は安くないと思う、普通くらいかな。
イ○ンとかショッピングセンターはタダだからね。
なので、駐車料金取るところは、どこも苦戦してるね。

30分100円はいいね、そのくらいなら私ならあまり抵抗ないかなぁ。
Posted by manbow at 2009年04月08日 22:54
まんぼーさんも忙しいのかなー.
更新が...
(私も久しぶりにやってきた)
Posted by Ritchie at 2009年04月12日 11:41
●Ritchieさん
なんか、お久しぶりですねー
というか、むしろ暇気味ですよ。
単なるサボリですナ。
Posted by manbow at 2009年04月13日 00:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もぐらがいる わけじゃない
    コメント(4)