さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2005年01月31日

むぅぅぅ やられてたよ

天気が良かったのでマイカーのオイル交換を
した日曜日。

久々に明るい陽の下で見たマイカーに、異変が・・・

リアのバンパーの左右のチリが合っていないのに気づいた。
よく見ると、汚れたバンパー表面に擦り傷 発見!

「当て逃げだ!やられたな、いつだろう?」

バンパーの裏の取り付けステーを調べると、押し込まれて
曲がっていた。幸いバンパーの傷はコンパウンドで磨けば
なんとかなる範囲だが、ゆがみは一旦 はずして直す必要が
ありそうだ。もし、後付けのFRP素材のバンパーなら割れて
破損していただろう。

まったく、手間掛けさせやがって!犯人は、擦り傷の痕跡から
「白いヤツ」らしい。

当て逃げには、完全ではないが自衛策がある。参考までに。

・駐車場の一番 端っこに停める。(単純に当てられる確立が1/2
になる)

・端っこでも、通路角のような位置には停めない。

・自分より値段の高いクルマの横に停める。

・ピカピカに磨いてあるクルマの横に停める。

・前輪が大きく切ってある状態で、頭から突っ込んで停めてある
クルマの横には停めない。

・おばさんテイスト&クルマに興味がなさそうチックなクル
マの横には停めない。

・車内が整頓されている車の横に停める(おっさん殿 談)

などなど・・・

一応、気にしてたんだが 私は、どこでやられたんだろうな?

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ちょっと立腹)の記事画像
のん気に食ってたら ヤラレタ
同じカテゴリー(ちょっと立腹)の記事
 のん気に食ってたら ヤラレタ (2008-08-16 23:53)
 ネットはNG 電話はOK (2007-07-13 23:59)
 自殺する 子供 (2006-10-19 00:10)
 暑いので 怒りやすい日 (2006-07-15 00:12)
 塩梅が 悪い (2006-01-22 14:06)
 使えない 店員 (2005-12-06 00:26)

この記事へのコメント
かすかにすられてます。
たぶん、図書館の駐車場です。
すごいせまいので。
「こういときのためのバンパーだろ」って、放置してますけどね。

ゆがむまでやって逃げるのはヒドイですね。それって「器物損壊罪」じゃないの?

思うんですが、バンパーのカドって、やっぱりすりやすいから、ちょっとその部分だけ材質を柔らかいのにかえるとか、プラスティックやゴムのカバーみたいのをつけられるようにするとか、してもらえないかなぁ、カーメーカーさん。
Posted by marines at 2005年01月31日 02:02
 私は、余りにも運転が下手で両親に運転禁止を宣言されて乗っていませんが・・・乗っていた頃は、端っこに置けば壁に擦って傷つけていました。誰かのクルマには一度も接触しなかったけれど!!!壁と電信柱は毎回でした。
Posted by お芋だいすき at 2005年01月31日 08:42
クルマに乗りだした頃,すごーく狭い駐車スペースにうまく入れられて満足してたのに戻ったらフェンダーべっこリ。みんな自分よりウマイと思っていたのにしょんぼりした覚えが有ります。
。。。にしても「チリ」って一般の人に判る用語なんでしょうか。アタシは判るけど。
Posted by kaco at 2005年01月31日 09:49
「心得」大変役立ちます。
色んなところでコスられているので、今後「心得」を守って防衛します。
Posted by tanyan at 2005年01月31日 10:25
本当に不愉快ですね。
当てた人は、後ろめたさはないのかなぁ。。。
自己防衛としては、おばさんテイストに含まれるかもしれませんが、いかにもファミリーカーて言うやつの横もあぶないです。
無神経なドアパンチの可能性が・・・
やな時代ですね。まさに「寒い時代だと思わんか」です。
037rally
Posted by ゲスト at 2005年01月31日 12:57
ついでにいうと、車内が整頓されている車の横に止める。を付け加えておいてくださいませ。
Posted by おっさん at 2005年01月31日 20:08
「チリ」って私にはわかりません(^^ゞ
↑の自衛策はなかなか重要そうですね。私も気を付けなくては。
私の場合、運転がヘタクソだから
いつの間にか自分で傷つけてることが多いですけど(苦笑)
Posted by hide@dc2 at 2005年01月31日 21:43
チリって何ですか?
Posted by Nezu at 2005年01月31日 22:51
条件的に微妙だなあ。
安くて汚れてるから逃げられちゃう方かな。
駐車場の枠には1cm単位で中央に入るように頑張りますけどね。(切り返し1回以内で)

で、チリってなんですか?「合い」とかクリアランスの事?
Posted by yamagen at 2005年01月31日 23:25
気づいたときには既に犯人の姿は無く、
怒りをぶつける相手の無いやるせなさ…。
その怒りを胸に収め、修理に幾らかかるのかと当たるはずの無い試算をしつつ、
板金屋へ向かう足取りは重く。

とりあえず犯人にはそこで正座して待ってろ!
と言いたいです。

チリっていうのは簡単にパーツの合い
と考えていいと思います。詳しくは良く分からないんですけど…。
たとえばボンネットとバンパーの隙間が開いていたりずれていたりすると、
チリが合ってないね、とか言います。
Posted by すが。 at 2005年02月01日 00:15
marinesくん
完全な器物損壊だよねぇ、まったく。
今のクルマは、バンパーがバンパーとして機能
してないっぽいからね。ボディと同色で、なまじ
キレイなので 擦り傷が気になるんだよね。
黒の無塗装なら、少々のキズは気にならないかも?

お芋さん
乗らない と決めるのもいいですけど、それでは
上達もしないかも。後々、乗るつもりなら どこかで
こっそり練習もしないとね。向き不向きもあるから
慎重に検討しましょうね。

kacoちゃん
以前 そんなこと言っていましたね。
信じられない運転する人 いますよ。永年の経験から
達した教訓は「他人の運転は、信用しない」
これに尽きます。
チリ・・わからない人 いましたね。

tanyanさん
あくまで、参考ですよ。完全に では、ありません。
私も他人から受けた傷の方が多いです。

rallyさん
ああ、rallyさんも前のクルマの時は、巨大なドア
パンチ されてましたね。クロカンが流行っていた
ころは、我々小さいクルマは恐かったですよねぇ。
酷い時は、認識すらされてないんだもん。
今はミニバンばかりだから状況は、あまり変わらないかも。

おっさんどの
はい、追加しておきました。
おっさんどののマイカーも丸く小さいので、用心が
必要だと思われ。

hideちゃん
自分でやったのは、しょうがないとしても知らぬうちに
やられるのは、ムカツクねぇ。私も少々のことなら
許さないでもないんだけど、今回は結構大きく
擦られてたんでムキー!だったよ。

Nezuさん
チリっていうのは、すが。さんがいうようにパーツの
取り付け精度というか歪みですかね。
メーカーによって新車でもチリが左右前後合っていない
ものあります。それは車種毎だったり個別毎だったり
いろいろです。修理に出してパネルやドアを交換した
ときに、すきまの開き具合とかゆがみとか見るでしょ?
そういう時にチリが合ってる、合ってないといいます。

yamagenさん
いや、相手が嫌って逃げてくれるのなら それはそれで
大いに結構なことですよ。
そういう防衛もありだと思います。私のもう一台の方は
まさにそれですね。ベコベコ、塗装ハゲハゲで、だれも
近づいてきません(笑)

すが。さん
おや?すが。さんも経験がありそうですねぇ。
いたずら、当て逃げの類は、怒りの矛先がないので
いつまでも すっきりしませんからねぇ。
古いクルマに乗り慣れてくると、そういう面で新車に
乗るのは、なんだか面倒くさいですね。
Posted by manbow at 2005年02月01日 01:16
そーゆー場合すっ飛んで逃げるんでしょーか、当てた人 こっそり天罰が下るよーな祈っておきます(笑)

駐車場も混んでる所なら多少離れていても空いてる所の隅っこに止めます
Posted by きょろ at 2005年02月01日 14:21
今、愛知県には当り屋グループが、山口県・関西方面から、計84台で来ているそうです。33台についてはナンバーは確認されています。山口ナンバーが突出していて、17台を占めています。あとは、大阪、なにわ、水戸(1台のみ)、和泉、神戸、姫路です。山口ナンバーの中には女性ドライバーがひとり混じっています。

接触事故を起した場合は、その場で示談はダメ。警察に連絡すること。警察が来るまで、自分の身分に関する情報を相手に教えないこと。このような事が重要のようです。

手口は、急停車したり、サイドブレーキを使わずに停まったり(ストップランプが点灯しない)、後ろから異常接近するようです。

以上は、カミさんがテニス仲間(裁判所の関係者)から入手した情報です。
Posted by スー at 2005年02月01日 16:19
きょろちゃん
どこでやられたか、記憶がありません。
最近、忙しいので暗い時間にしかクルマ見ないし。
朝は見てる暇ないしねぇ。
そうそう、無理して混雑してるところに私も
停めないよ。少し歩けばいいんだからね。

スーさん
しばしば当て逃げ団の情報は飛び交いますが
なぜいつも「山口」ナンバーなんでしょうね?
この地で山口ナンバーだとかなり目立つはずです。
それはともかく、事故した場合は 一見軽微でも
必ず警察署に届けるのが基本です。
届けないで、後にゴタゴタもめるケースを私は
何件も見ています。
面倒でも必ず、届出致しましょう。
Posted by manbow at 2005年02月01日 19:00
わたしの隣は避ける。
(へたくそだし)
Posted by あっちゃん。 at 2005年02月01日 22:08
じゃ、もうひと項目 足しておこうか?
Posted by manbow at 2005年02月02日 00:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
むぅぅぅ やられてたよ
    コメント(16)