2005年11月27日
郡上八幡 懐かしい味の中華そば
郡上八幡に行ったときに寄りたいお店が もう
一つある。

一つある。

街にちょっと入った所に泉屋さんというそば屋がある。
黒を基調とした民芸調の店内は、シックでとても落ち着く。
私がこのお店を知ったのはまったくの偶然で、昔 腹を
空かせて一人歩いていた時に目についた看板を頼りに
辿り着いたお店だ。
店内を入るとすぐ横にガラス張りで客から見ることができる
そば打ち場がある。ここはそば屋さんなのだ。
が、しかし当時私が注文したのは「中華そば」だった。
メニューを見たときに真っ先に目に入ったのが中華そばだったのだ。
こういうそば屋さんの中華そばというのは どういう味なんだろうと
思ったのだ。それに大体がラーメンでなくて「中華そば」という響きが
私は好きなのだ。
出てきた中華そば(550円)は・・・とても懐かしい味がした。

それ以来ここのお店ではいつも中華そばしか食っていない。
そばを一度も注文したことがないというのも、失礼な話だよねぇ。
黒を基調とした民芸調の店内は、シックでとても落ち着く。
私がこのお店を知ったのはまったくの偶然で、昔 腹を
空かせて一人歩いていた時に目についた看板を頼りに
辿り着いたお店だ。
店内を入るとすぐ横にガラス張りで客から見ることができる
そば打ち場がある。ここはそば屋さんなのだ。
が、しかし当時私が注文したのは「中華そば」だった。
メニューを見たときに真っ先に目に入ったのが中華そばだったのだ。
こういうそば屋さんの中華そばというのは どういう味なんだろうと
思ったのだ。それに大体がラーメンでなくて「中華そば」という響きが
私は好きなのだ。
出てきた中華そば(550円)は・・・とても懐かしい味がした。

それ以来ここのお店ではいつも中華そばしか食っていない。
そばを一度も注文したことがないというのも、失礼な話だよねぇ。
Posted by manbow at 00:43│Comments(7)
│ぶらり/そば
この記事へのコメント
中華そばの文字が目に入っちゃったってことは
そこのお店の一押しメニューだったりして?
私はおそばが苦手(アレルギーとかじゃなくて)なので、
付き合いでお蕎麦屋さんに行くときには
うどん、もしくはどんぶりものを注文してしまいます^^ 祥
そこのお店の一押しメニューだったりして?
私はおそばが苦手(アレルギーとかじゃなくて)なので、
付き合いでお蕎麦屋さんに行くときには
うどん、もしくはどんぶりものを注文してしまいます^^ 祥
Posted by Spinner's Farm at 2005年11月27日 10:57
祥さんはそばが苦手なんですか?
私はそばは大好きですが温かい汁もののそばはほとんど
食いません。ざるばかりです。
ここの中華そばは和風のスープで好きな味です。麺の中に
そばの切れ端が少し入っていることがあります。(同じ鍋で
茹でるので)
私はそばは大好きですが温かい汁もののそばはほとんど
食いません。ざるばかりです。
ここの中華そばは和風のスープで好きな味です。麺の中に
そばの切れ端が少し入っていることがあります。(同じ鍋で
茹でるので)
Posted by manbow at 2005年11月28日 06:25
お蕎麦屋さんで、お蕎麦を食べていないって言うのも、スゴイですねぇ。
しかも、手打ち蕎麦のお店で。
一度くらいは、「蕎麦も食べてみるか」って気になるような気がするんですけど。
まんぼさんって、不思議なところに、すごくこだわりがあるようで、おもしろいですねぇ(笑)
私は、お蕎麦もおうどんも中華そばも、好きです。
でも、外であんまり食べることはないかなぁ。
信州に行った時は、必ずお蕎麦食べます。
四国ではおうどん食べました。
高山に行った時は、ラーメン食べました。
でも、普段は、そういうものに、1000円近く出すのは、勿体無いなんて思ってしまって・・・貧乏性なものですから・・・(っていうより、貧乏ってことですね^^;)
しかも、手打ち蕎麦のお店で。
一度くらいは、「蕎麦も食べてみるか」って気になるような気がするんですけど。
まんぼさんって、不思議なところに、すごくこだわりがあるようで、おもしろいですねぇ(笑)
私は、お蕎麦もおうどんも中華そばも、好きです。
でも、外であんまり食べることはないかなぁ。
信州に行った時は、必ずお蕎麦食べます。
四国ではおうどん食べました。
高山に行った時は、ラーメン食べました。
でも、普段は、そういうものに、1000円近く出すのは、勿体無いなんて思ってしまって・・・貧乏性なものですから・・・(っていうより、貧乏ってことですね^^;)
Posted by 吟遊詩人 at 2005年11月28日 19:05
中華そばって捨てがたいですよね。
中華になりきらない味、でもおいしい。
で、大抵海苔が一枚と、かまぼこかナルト、ほうれん草に葱が標準装備ですね。
中華になりきらない味、でもおいしい。
で、大抵海苔が一枚と、かまぼこかナルト、ほうれん草に葱が標準装備ですね。
Posted by arisan at 2005年11月28日 21:16
お吟ちゃん
私は一度気に入ると「そればっか」というところがあるよ。
こだわりというよりも、バカの一つ覚えって感じ。
そばの名店というところは、ひとザル1,000円くらいの
ところが多いね。遠くのお店だとせっかく来たんだし
ということでとりあえず食ってみるけど1,000円出しても
量が少ないところは、私はダメだね。後日、リピーターには
ならないかも。
このお店は安いよ、だから安心。
ariさん
うどんやのカレーライスみたいなもんですね。そばやの
中華そば とっても気になりました。
ここも焼豚の代わりに写真のように鶏肉が入っていました。
スープはあっさりで和風でしたね。あー、また食いたく
なってきたー でも、今度はそばも頂いてみるかな。
私は一度気に入ると「そればっか」というところがあるよ。
こだわりというよりも、バカの一つ覚えって感じ。
そばの名店というところは、ひとザル1,000円くらいの
ところが多いね。遠くのお店だとせっかく来たんだし
ということでとりあえず食ってみるけど1,000円出しても
量が少ないところは、私はダメだね。後日、リピーターには
ならないかも。
このお店は安いよ、だから安心。
ariさん
うどんやのカレーライスみたいなもんですね。そばやの
中華そば とっても気になりました。
ここも焼豚の代わりに写真のように鶏肉が入っていました。
スープはあっさりで和風でしたね。あー、また食いたく
なってきたー でも、今度はそばも頂いてみるかな。
Posted by manbow at 2005年11月29日 04:35
見ただけで美味しそう!
食べたいよー
ダイエット中なのにぃ〜。
食べたいよー
ダイエット中なのにぃ〜。
Posted by あっちゃん。 at 2005年11月29日 22:53
いつもダイエット中なんじゃないかぃ?(笑)
これはあっさり系だからダイエット中でもいいと思うよん。
でも、夜遅くに食っちゃだめですぜー
これはあっさり系だからダイエット中でもいいと思うよん。
でも、夜遅くに食っちゃだめですぜー
Posted by manbow at 2005年11月30日 01:39