2007年10月05日
緊急 なんだからさ
緊急地震速報が10月から始まった。
緊急地震速報とは、大きな揺れの前のP波と呼ばれる小さな揺れを検知して、
テレビ、ラジオで本震の揺れに備えるようアラームなどで呼びかけるものだ。
このシステムは、非常に有効だろうと思う。
いきなり大地震が来る前に、例え数秒前でもそれがわかるメリットは大きい。
それも、不特定多数の人間がタダで享受できるというのだから。
ただ、テレビにしてもラジオにしても電源がOFFになっていたんじゃ、その
恩恵はない。 ここんところが、なんとも惜しい。
例えばテレビのデジタル化で買い替えが進む現状なら、この期を利用して
もっと有効に普及できないものか。
せっかくの速報を受信したのなら、電源が入っていなくても自動的にアラーム
だけ出すとか、画面が立ち上がるとかの機能を組み込めないものだろうか、と思う。
テレビがあっても、いつも見てるとは限らないからね。
アラームの音量は単独で「大中小」くらいで、設定できた方がいいかな。
Posted by manbow at 01:14│Comments(7)
│最近気になるもの
この記事へのコメント
わたし、朝ドラと大河ドラマの時間しかテレビつけないから
速報出されても全然気が付かない可能性、大です。
どうせならサイレンでも鳴らしてくれないかな。
昼花火とか。
速報出されても全然気が付かない可能性、大です。
どうせならサイレンでも鳴らしてくれないかな。
昼花火とか。
Posted by あっちゃん。 at 2007年10月05日 08:07
緊急放送対応のテレビ、ラジオが昔、あったような・・・。
ラジオはありますよ。
でも主電源をOFFだと、どうしようもないですが、ラジオの場合は電池を入れておけばよかったような。
今回のシステムに対して、こういうのもありますよ。
↓
http://www.ipros.jp/products/003646001/?ipadv=3646001&gclid=CPi2tPzA944CFQacggod7TxN9w
あとはナマズを飼うとか・・・。
ラジオはありますよ。
でも主電源をOFFだと、どうしようもないですが、ラジオの場合は電池を入れておけばよかったような。
今回のシステムに対して、こういうのもありますよ。
↓
http://www.ipros.jp/products/003646001/?ipadv=3646001&gclid=CPi2tPzA944CFQacggod7TxN9w
あとはナマズを飼うとか・・・。
Posted by らっぱくん at 2007年10月05日 19:07
●あっちゃん
朝ドラと大河ドラマ専用・・・なんてゼイタクな!(笑)
と、こういう人もいるので自動的に立ち上がるってのがいいと思うわけです。
●らっぱくん
普段勤務中でテレビラジオから離れている人には、こういう専用機器がいいですね。
朝ドラと大河ドラマ専用・・・なんてゼイタクな!(笑)
と、こういう人もいるので自動的に立ち上がるってのがいいと思うわけです。
●らっぱくん
普段勤務中でテレビラジオから離れている人には、こういう専用機器がいいですね。
Posted by manbow at 2007年10月06日 01:00
そういえば私のテレビもビデオに録ったお笑い番組を観るか
みーたんに釘付けになる(^_^;)くらいしか使ってないかも。
速報時に画面が立ち上がる機能なんてあれば便利そうですね。
ただし節電にこだわってコンセントまで抜いてる家庭だと
そんな便利機能が意味を成さないことになりますねえ(笑)
みーたんに釘付けになる(^_^;)くらいしか使ってないかも。
速報時に画面が立ち上がる機能なんてあれば便利そうですね。
ただし節電にこだわってコンセントまで抜いてる家庭だと
そんな便利機能が意味を成さないことになりますねえ(笑)
Posted by Hide at 2007年10月07日 22:38
●Hideちゃん
ああー、コンセント抜く人って最近いるね。
それだと確実にダメだわなぁ。
ああー、コンセント抜く人って最近いるね。
それだと確実にダメだわなぁ。
Posted by manbow at 2007年10月08日 01:15
テレビと同時に携帯でそれのサービスを申し込んだ人には
特別な音で知らせる・・・ほうが確実じゃないのかなー?
先日仕事中にtvでその宣伝をしてたのですが・・・
「この警報が流れたら、近くのテーブルの下とか、
数秒でできる最善の対処法を考えておくなど・・・・」って言った
瞬間、客室のお客様がたの視線が1個しかないテーブルに・・・
全員入れないっ!
笑えました・・・
特別な音で知らせる・・・ほうが確実じゃないのかなー?
先日仕事中にtvでその宣伝をしてたのですが・・・
「この警報が流れたら、近くのテーブルの下とか、
数秒でできる最善の対処法を考えておくなど・・・・」って言った
瞬間、客室のお客様がたの視線が1個しかないテーブルに・・・
全員入れないっ!
笑えました・・・
Posted by ぴこどんガバチョ at 2007年10月09日 13:43
●pikoriさん
ん? 携帯でそういうサービスがあるんですか。
確かに普及率からいえば、携帯の方が間違いないですね。
なるほど。
ん? 携帯でそういうサービスがあるんですか。
確かに普及率からいえば、携帯の方が間違いないですね。
なるほど。
Posted by manbow at 2007年10月11日 00:46