さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


2007年10月11日

信州道中で 気になったモノ

久々の信州ドライブをして、気になったモノを挙げてみる。



1、諏訪ナンバー車を見た。

長野県と言えば広大な面積を誇るが、車のナンバーは「長野」「松本」の
2つだけだった。 昨年の10月に新しく「諏訪」が出来たようだが、私は
今回のドライブで初めて見て知った。

調べてみると諏訪ナンバーのエリアは、諏訪市、岡谷市、茅野市、下諏訪町、
富士見町、原村となっていて、まさしく諏訪地区限定のようだね。

伊那、駒ヶ根、飯田などの南信地方は、相変わらず松本ナンバーだった。
松本からは諏訪をはさんで遠いのに、松本ナンバーなんだねぇ。 ヘンなの。



2、松茸が不作?

実はこの行楽で、現地の安い松茸を入手する予定だったのだが、昨年と比べ
売っているお店が少なかった。 というより、ほとんど見なかった。
不作なのかな?



3、不思議食材、マコモタケ

今回、あちこちで見かけたマコモタケなる食材。 ありゃ何だ?

信州道中で 気になったモノ

一見、ネギの太いヤツっぽいのだが、ちゃんと中身があるのでネギとは違う。
「タケ」とあってもキノコじゃない。 アスパラとタケノコを合わせたような食感らしい。
(イネ科の植物だという)

信州道中で 気になったモノ

そば祭りの会場で、これの天ぷら(100円)を食してみた。
(皮をむいて斜め切りしたものを揚げてある)

信州道中で 気になったモノ

正直言って、悪くない。 ちょっと繊維質のやわらかいサツマイモって感じで、
ほんのり甘みもある。 繊維質と言っても、繊維部分が口に残る感じでもなく、
食べやすい。 しかも、露店の揚げ物としては、今どき100円の低価格。

生でも食えるらしいが、炒めても煮ても揚げてもクセがなく、どんな料理にも
合うということだから、そのうち全国に流通するようになるかも。
(地元では、私はまだ見たことない)


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(最近気になるもの)の記事画像
コーラ味
ジンジャー味
塩 飴ちゃん
好きなんです しゅうゆ
オレのとは 違う
試し ブラウザ
同じカテゴリー(最近気になるもの)の記事
 コーラ味 (2016-07-22 23:59)
 ジンジャー味 (2016-02-08 23:59)
 成人確認ボタン (2012-10-18 12:06)
 不快CM (2012-10-04 08:45)
 異端なスマホ (2012-08-02 23:53)
 直前ウィンカー その理由 (2011-10-29 11:20)

この記事へのコメント
マコモタケってなんか良いですねえ。
信州の特産品なんでしょうか。
ヘルシーで食べやすそうな感じなので全国に流通してほしいですね。
Posted by Hide at 2007年10月11日 21:22
マコモタケ、しりませんでした。
なんかうまそうですね。

でもやっぱりマツタケの天ぷらが食べてみたい。
Posted by おっりょー at 2007年10月11日 22:39
●Hideちゃん
ざっと検索するとあちこちで栽培されてるみたいだね。
北海道はわかんないけど。
でも、そのうちそっちでも口に入るようになるんじゃないかな。


●おっりょーさん
信州の農産物店にはよく出掛けるんですが、マコモタケは今回
初めて見ました、それも寄る店の先々で。
間違いなくそのうち、愛知のお店でも見かけるような気がします。
見た目と違う食感です。 松茸は・・とうとうゲットでけんかったな。
Posted by manbow at 2007年10月11日 23:52
ふむー、これは気になります。天ぷらですか。おいしそー
北海道に上陸しないかなぁ。
Posted by Yah at 2007年10月12日 19:57
●Yahさん
見た目はアレですが、結構イケマスよ。
やわらかい芋みたいな感じです。
Posted by manbow at 2007年10月12日 20:19
20年以上前、野生の舞茸の鍋の美味さを書いていた記事を見て、一度は喰ってみたいと思っていたら大量栽培法が開発されて一気に普及。今では週に一度は喰っているという経験からすると、確かに近い将来大量流通するかも…。
Posted by 壇那院in京都 at 2007年10月15日 21:07
●壇那院さん
舞茸って、昔はあんまりなかったんですか? そうだったかな。
でも天然の舞茸はうまいっていいますね、私も食ったことないですが。

これは、皮をむいてすぐ料理できるので、手軽でいいと思いました。
実も大きいし。 見かけたら一度食してみて下さい。
Posted by manbow at 2007年10月17日 00:36
これをスライスしてベーコンと一緒に炒めてたべまし。
こっちでもそんなにポピュラーに売ってる食材ぢゃないんですけどね

松茸はほーんと不作なよーですょ
地元のはすんごーく高いっ 今年は口に出来ないなぁ
Posted by きょろ at 2007年10月20日 01:34
●きょろちゃん
これはそっちでも、まだスーパーとかにはないんだよね?
ベーコン炒めもうまそうだな。

松茸は南信の方はちょっと遅れ気味だけど例年並みということの
ようだったよ。
そっちは不作なのかな。
Posted by manbow at 2007年10月20日 23:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信州道中で 気になったモノ
    コメント(9)