2015年09月17日
無線ルーター更新
最近、家での Wi-Fi 率が上がったので、ふとルーターが
気になった。
もう、かれこれ10年ちかくの物を使ってるからだ。
特に不具合はないが新しいものに交換しようと。

機能は上がったが値段はお安かった。
WHR-G54S → WSR-1166DHP2
続きを読む
気になった。
もう、かれこれ10年ちかくの物を使ってるからだ。
特に不具合はないが新しいものに交換しようと。

機能は上がったが値段はお安かった。
WHR-G54S → WSR-1166DHP2
続きを読む
2015年08月01日
今さら電動歯ブラシ
電動歯ブラシを導入した、今さらながら。

この手のアイテムで一番気になっていたのは電源のこと。
水気のある状態で使うものなのでバッテリーにしても充電環境が
気になる。
決め手は無接点充電方式であること。
受台はガラス製なのでメンテは容易で洗えばキレイになる。
ただ、落とさないように要注意。

この手のアイテムで一番気になっていたのは電源のこと。
水気のある状態で使うものなのでバッテリーにしても充電環境が
気になる。
決め手は無接点充電方式であること。
受台はガラス製なのでメンテは容易で洗えばキレイになる。
ただ、落とさないように要注意。
2015年07月28日
2015年03月20日
初タブレット
3月某日から某掲示板の仕様が変ったとかで、私の
Android端末ではスレの閲覧ができなくなった。
新仕様対応の専用ブラウザに乗り換えればいいのだが、
今まで問題なく使えてきた Android 1.6は、残念ながら
今回のバージョンアップは無理なようで。
2012年3月に購入して、まあ良く活躍してくれたかな と。
ということで、新端末を物色中、この際、タブレットに
してまおうと思い、手を出してみる。
続きを読む
Android端末ではスレの閲覧ができなくなった。
新仕様対応の専用ブラウザに乗り換えればいいのだが、
今まで問題なく使えてきた Android 1.6は、残念ながら
今回のバージョンアップは無理なようで。
2012年3月に購入して、まあ良く活躍してくれたかな と。
ということで、新端末を物色中、この際、タブレットに
してまおうと思い、手を出してみる。
続きを読む
2015年03月04日
Bose のスピーカー
台所のPC用スピーカーが壊れた。
SONYのバイオ時代に買ったアンプ付きのミニ
スピーカーでそれなりに重宝してた。
今の台所はAC電源の関係でスッキリした配線の
スピーカーにしたいと思ってた。
続きを読む
SONYのバイオ時代に買ったアンプ付きのミニ
スピーカーでそれなりに重宝してた。
今の台所はAC電源の関係でスッキリした配線の
スピーカーにしたいと思ってた。
続きを読む
2014年07月23日
2014年03月22日
2014年03月21日
2014年02月01日
2014年01月31日
誕プレ
マダムの誕生日プレゼントを年越しして購入。
仕事使いに耐える時計が欲しいということで今回も、
カシオのBaby-G一択となった。

盤面の種類が多いBaby-Gだが金属無垢バンドを条件に
あげると意外と選択肢はなかったりする。
仕事使いに耐える時計が欲しいということで今回も、
カシオのBaby-G一択となった。
盤面の種類が多いBaby-Gだが金属無垢バンドを条件に
あげると意外と選択肢はなかったりする。
2013年12月11日
2013年03月19日
2013年01月06日
2012年12月14日
2012年12月09日
2012年11月17日
2012年09月29日
2012年07月14日
2012年06月20日
コロコロ延命
東芝satelliteがとうとうご臨終して、新しいwin7ノートが
メイン機になってきたのだが、kensingtonのコロコロが
どうにも、もったいないので、デスクトップのwinXPを手に
入れた。
ということで、キーボードもこの際、新調。

続きを読む
メイン機になってきたのだが、kensingtonのコロコロが
どうにも、もったいないので、デスクトップのwinXPを手に
入れた。
ということで、キーボードもこの際、新調。
続きを読む
2012年06月14日
2012年05月21日
今年こそ扇風機
昨夏、扇風機を新調する予定だったのだが、震災と原発事故
由来の省エネ対策で、売り場の扇風機が消えた。
しょうがないのでホームセンターで売れ残りのサーキュレータを
買って、ひと夏を過ごした。
今年はいよいよ扇風機が各電器店に出揃ったので、今のうちに
買っておこうと。
続きを読む
由来の省エネ対策で、売り場の扇風機が消えた。
しょうがないのでホームセンターで売れ残りのサーキュレータを
買って、ひと夏を過ごした。
今年はいよいよ扇風機が各電器店に出揃ったので、今のうちに
買っておこうと。
続きを読む
2012年03月10日
2012年02月25日
2012年02月11日
2012年02月03日
2012年01月14日
レーダーとタコ
昨年末に納車になったマダムの新営業車のプロボックス
には、AT、MT共にタコメーターの設定がない。
アイドリング回転もわからないので、タコメーターでも
後付けしようと、いろいろ調べてみた。
続きを読む
には、AT、MT共にタコメーターの設定がない。
アイドリング回転もわからないので、タコメーターでも
後付けしようと、いろいろ調べてみた。
続きを読む